イタリアの伝統的な料理、ラザニアおしゃれで、おもてなしにもぴったりなイメージがありますが、作るのが難しそうに感じませんか。

そこでおすすめなのが、餃子の皮ハヤシライスのルーで作れるワンパンラザニアです。

ハヤシライスも餃子の皮も、1食でぴったりなくなるように調整するのが難しいもの…。

本記事では、この2つを同時に消費できる簡単レシピを紹介します!

簡単なのに本格的!餃子の皮のラザニア

まず、餃子の皮に水を付けながら、2枚重ねにしてフライパンに並べていきます。この時、フライパンは熱しません。

フライパンの大きさや食べる量に合わせて、土台となる一番下の枚数を調整してください。

『餃子の皮でワンパンラザニア』を作る写真

その上に、ハヤシライスのルーを塗り広げます。

『餃子の皮でワンパンラザニア』を作る写真

再度、餃子の皮を水に付けながら2枚重ねにして並べていきましょう。2段目は、2枚重ねにしたものを4枚並べました。

『餃子の皮でワンパンラザニア』を作る写真

この作業をもう一度繰り返します。

『餃子の皮でワンパンラザニア』を作る写真

3段目の餃子の皮を並べたら、ハヤシライスのルー、ピザ用チーズの順にかけましょう。ピザ用チーズの量は好みで調整してください。

『餃子の皮でワンパンラザニア』を作る写真

鍋肌に100㎖ほどの水をかけ、弱火で沸騰させてから約10分蒸し焼きにします。

『餃子の皮でワンパンラザニア』を作る写真『餃子の皮でワンパンラザニア』を作る写真

約10分経ったら、皿に盛り付けて完成です!好みで乾燥パセリを散らすと、よりおしゃれに仕上がります。

『餃子の皮でワンパンラザニア』の完成写真

ハヤシライスの旨みがしっかり染み込んだ餃子の皮に、とろりと溶けたチーズが絡んで、手間をかけたような本格さも感じられる一品に!

調理に使ったのはフライパンと蓋だけなので、洗い物が削減できるのも嬉しいポイントです。

普段のご飯にはもちろん、おもてなし料理やパーティーメニューにもぴったりなので、ぜひ作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]