
30日に行われた明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 presented by 日本財団は、リヴァプールが横浜F・マリノスに3-1の逆転勝利を収めた。
試合はスコアレスで迎えた後半、55分に鮮やかなパス回しから最後は植中朝日が決め、ホームの横浜FMが先制。
しかし、昨季のプレミアリーグ王者は62分、注目の新戦力フロリアン・ヴィルツが同点弾を挙げると、68分に18歳トレイ・ニョニ、87分には16歳リオ・ングモハとヤングスターたちのゴールで突き放した。
ベンチスタートとなったリヴァプールの日本代表MF遠藤航は、60分からキャプテンのフィルヒル・ファン・ダイクと交代で出場。キャプテンマークをそのまま受け継ぎ、センターバックとしてプレーしている。
日産スタジアムで開催された一戦には、横浜FMだけでなく多くのリヴァプールファンも駆けつけた。
観客動員は「67,032人」を記録し、Jリーグは、Jリーグ主催試合における最多入場者数記録を更新したと発表している。
トップ5は以下の通り。
■1位 67,032人
2025年7月30日
明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 presented by 日本財団
横浜F・マリノス vs リヴァプール@日産スタジアム
■2位 65,049人
2023年7月26日
Audi Football Summit powered by docomo
バイエルン・ミュンヘン vs マンチェスター・シティ@国立競技場
■3位 64,922人
2022年7月20日
パリ・サンジェルマン ジャパンツアー2022
パリ・サンジェルマン vs 川崎フロンターレ@国立競技場
■4位 64,899人
2004年12月5日
2004サントリーチャンピオンシップ 第1戦
横浜F・マリノス vs 浦和レッズ@横浜国際総合競技場
■5位 63,854人
2019年12月7日
2019明治安田生命J1リーグ 第34節
横浜F・マリノス vs FC東京@日産スタジアム
Jリーグスタジアムのネーミングライツ(命名権)、契約金トップ10!「J1昇格」で変動も
これまでの最多は、2023年7月26日に国立競技場で行われたバイエルン・ミュンヘン対マンチェスター・シティのビッグクラブ対決。今回はその試合を2,000人近く上回ったことになる。

コメント