全世界のゲーマーを夢中にさせたアクションゲーム『ELDEN RING』のスピンオフ作品として5月30日にリリースされたELDEN RING NIGHTREIGN

 本作は『ELDEN RING』をベースにローグライトな味付けを加えた作品で、最大3人のプレイヤーが協力し、限られた時間とリソースをやり繰りしながら強敵「夜の王」に挑む。

 初期装備・レベル1から始まる冒険を繰り返す本作では、本編の歯ごたえのある難易度を残しながらも、協力を楽しみとする別物の作品へと仕上がっており、2か月足らずで500万本を売り上げるヒットを記録している。

 今回紹介するのはそんな『ELDEN RING NIGHTREIGN』で縛りプレイに挑んだ動画。Siegminerさんがニコニコ動画に投稿した『【つるはし縛り】強化版エデレをつるはし一本で攻略する炭鉱夫(カタリナ)【ナイトレインゆっくり実況】』だ。

 この動画は既存のボスを強化した特別なボス「常夜の王」として実装された強化版「夜の爵、エデレ」に、つるはし1本を担ぎたった一人で挑むというもの。

 多くの夜渡りを驚愕させた強化版ボスにソロ&装備縛りで挑んだ縛りプレイをご紹介する。

―あわせて読みたい―
左スティック使用禁止で『エルデンリング』DLCを初見プレイ!? 攻撃時の踏み込みや覗き込みの方向転換を駆使して影の地攻略に挑んだイカれた縛りプレイをご紹介

『エルデンリング』追憶ボス15体を尻攻撃だけで攻略! 隙はデカいが火力は高いヒップドロップでひたすらボスを潰してまわる縛りプレイ

つるはし1本で常夜の王「夜の爵、エデレ」に挑戦

 今回紹介するのは2022年の傑作『ELDEN RING』のスピンオフとして登場した協力アクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』でソロ攻略+武器制限という縛りプレイに挑んだ動画。

 前述のように本作は3人で攻略に挑む協力プレイを前提とした作品で、マップのランダム性や1回の挑戦ごとにレベルや装備がリセットされ、毎回初期装備で挑むというローグライトな味付けが特徴。

 『ELDEN RING』では多彩なステータスと豊富な武器を組み合わせ自分好みの操作キャラクターを作り出していたが、本作では特色の異なる8キャラクターから一人を選び、ゲーム内3日間の冒険に挑むシステムとなっている。

 そんな『ELDEN RING NIGHTREIGN』で挑む今回の縛りプレイでは8人の夜渡りから無頼漢を選択したうえで、武器を「つるはし」に限定

 ゲーム中に拾える武器には付帯効果があり、メインで使用する武器でなくても付帯効果の合う武器があれば拾うというのが基本であるが、本プレイでは他武器の回収自体を禁止している。

 なお、武器以外にもステータス強化や回復手段の強化など多彩な効果を持つタリスマンの回収、マップ構造が変化する地変も禁止。

 無頼漢のひとり、つるはし1本で強化された「夜の爵、エデレ」攻略を目指す縛りプレイとなっている。

戦技やアイテムを駆使して夜渡りを苦しめた常夜の王を撃破

 実装当初多くの夜渡りを絶望させた強敵、常夜の王「夜の爵、エデレ」にひとりで挑む本動画。3人がかりでも苦戦した強敵を相手に、Siegminerさんはどのような立ち回りをみせたのだろうか?

 本作では特定の武器を確実に入手する方法というものはないものの、いくつかの武器は特定の敵を倒した際にランダムでドロップするようになっている。

 つるはしであれば坑道に出現する石堀りを倒すことで入手できる場合があるということで、本プレイでは坑道を最初の目的地に設定。

 地変の起きていないリムベルドにある3つの坑道のうち南側にある坑道に向かうSiegminerさん。レベル上げやフィールドボス撃破で得られる「潜在する力」の回収も考慮すれば、出来るだけ早く武器探しを終わらせておきたいところ。

 あまりにもドロップしないようであれば、再挑戦も考えられるが幸いにも本プレイでは比較的早めの回収に成功。3日間の冒険を供にする相棒を確保できた。

 つるはしというと一見、武器としてはしょぼそうなイメージを持ってしまうが、本作においては中々に使える1本。

 敵の攻撃動作中に攻撃すると高いダメージを与えられる「刺突カウンター」という特性を持ち、敵を怯ませやすい大槌カテゴリながら、重めの武器種としては比較的早い攻撃モーションを持つ。

 特別秀でた性能を持つわけではないものの、無頼漢には非常に使いやすい武器を拾えたSiegminerさんは、3日目の常夜の王に向けてリムベルドをサクサク攻略。

 強敵や敵の拠点を次々と撃破し、1日目の夜も若干のトラブルはあったものの突破。中央の城や2日目の夜も難なく突破し、3日目の夜に到達した。

 通常の3人攻略でも多くの夜渡りを苦しめた常夜の王「夜の爵、エデレ」だが、こちらも余裕の攻略。

 連撃や大技などの食らえばただでは済まない攻撃もしっかり回避し、竜傷脂などのアイテムや戦技をしっかりと活用しながら体力をゴリゴリ削るSiegminerさん。

 安定を取って3つも手元に残していた復活アイテムを1つも使うことなく、5分ほどの戦闘で常夜の王「夜の爵、エデレ」を撃破してしまった。


 つるはしの有用性を証明するため、無頼漢ひとりで常夜の王「夜の爵、エデレ」に挑んだ本動画。つるはし1本だけを担ぎ、その有用性を示したSiegminerさんのプレイをぜひチェックしてみてほしい。

文/富士脇 水面

【つるはし縛り】強化版エデレをつるはし一本で攻略する炭鉱夫(カタリナ)【ナイトレインゆっくり実況

https://origin.originalnews.nico/482944

―あわせて読みたい―
左スティック使用禁止で『エルデンリング』DLCを初見プレイ!? 攻撃時の踏み込みや覗き込みの方向転換を駆使して影の地攻略に挑んだイカれた縛りプレイをご紹介

『エルデンリング』追憶ボス15体を尻攻撃だけで攻略! 隙はデカいが火力は高いヒップドロップでひたすらボスを潰してまわる縛りプレイ