郡上鮎の会(岐阜県郡上市)は、2025年8月3日に開催される「第10回 中高生鮎友釣りワールドカップ」に向けたPRイベント「清流の恵み体験フェス」を、7月23日イオンモール各務原インター、24日に中部国際空港セントレアで実施しました。
両日ともに多くの家族連れや観光客で賑わい、鮎友釣りや長良川の魅力を広く発信する場となりました。

鮎友釣りワールドカップについて

【イベントのハイライト】


鮎に直接触れることができる貴重な体験
タッチトライブース(イオンモール各務原インター)

生きた鮎に直接触れられる体験は、老若男女問わず大人気。「ぬるっとした感触が面白い」「動きが素早い!」といった声が多数寄せられました。


外国人にも非常に好評でした
鮎展示コーナー(中部国際空港セントレア

国際空港という場所で、実際の鮎の生態を間近で観察でき、鮎を知らない海外からの来場者にも高い注目を集めました。


小さなお子様でも持てる軽さ
道具装着・模擬体験

竿やベストを着用し、まるで釣り師になったような気分を味わえるフォトスポットを設置。来場者が「軽い!」と驚くシーンも多く見られました。


笑いあり涙ありのトークショー
10年の歴史ミニトークショー

10年間の大会エピソードや、若者たちが友釣りに挑む背景を語るトークは観客の共感を呼び、笑顔と拍手に包まれました。


ぬり絵コーナー・抽選会

ぬりえや抽選会、解説映像など、親子でゆったり楽しめるコーナーが終日盛況でした。



【今後の展望】

今回のPRイベントは、伝統漁法「友釣り」の文化継承と、郡上・長良川流域の観光資源を発信する貴重な機会となりました。8月3日に開催される「第10回 中高生鮎友釣りワールドカップ」本大会でも、この勢いを引き継ぎ、未来の釣り文化を担う若者たちを応援していきます。

【次回イベント】

ダスキンレントオールPresents中高生鮎友釣りワールドカップ
開催日:2025年8月3日(日)
会場:岐阜県郡上市 長良川

■大会詳細はこちら

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000163095.html

■大会生中継はこちら

【お問い合わせ】

郡上鮎の会(事務局)
担当:清水
TEL:090-6468-9159
MAIL:ke.shimizu@gujo.ed.jp
公式サイト:https://gujoayunokai.myportfolio.com/

配信元企業:郡上鮎の会

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ