株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社である株式会社DearOne(本社:東京都港区、代表取締役:河野 恭久、以下:DearOne)は株式会社ジェクトワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大河 幹男、以下:ジェクトワン)が提供する空き家解決サービス「アキサポ」におけるMA(マーケティングオートメーション)ツールMoEngage(https://growth-marketing.jp/engagement/moengage/)』の導入・活用を支援しました。

空き家は、もっと解決できる」アキサポが目指すデジタル接客と顧客理解のマーケティング戦略|ジェクトワン|【DearOne】MoEngage導入インタビュー

https://growth-marketing.jp/cases/case_jectone_moengage/


MoEngageの導入背景

ジェクトワンが運営するアキサポは、空き家の所有者様のお悩みに対して、活用や買取などのさまざまな選択肢の中から最適なプランをご提案し、空き家のお悩みを解決するサービスです。

MoEngageを導入する前は、以下の課題がありました。

  • 最高の顧客体験を実現する際の統合基盤が無いこと

  • マーケティング施策に活用できる形でのデータ統合・分析

  • 既存の業務フローが確立されていたことから、Web上の行動データに応じた対応を柔軟に設計するための仕組みが整っていなかった

これらの課題を解決するためにMoEngageを導入し、デジタル上のユーザー行動の可視化と、それに基づくマーケティング施策の最適化を実現する仕組みを整えました。

MoEngage導入効果

  • ページ閲覧やメール開封などの詳細な行動データを取得し、ユーザーごとに最適化したポップアップ表示やメール配信が可能に

  • お問い合わせユーザーへの一律対応から、温度感に応じたナーチャリング施策とホットリードの抽出・営業との連携を可能に

MoEngage導入の背景や効果についての詳細は、以下の記事をご覧ください。

空き家は、もっと解決できる」アキサポが目指すデジタル接客と顧客理解のマーケティング戦略|ジェクトワン|【DearOne】MoEngage導入インタビュー

https://growth-marketing.jp/cases/case_jectone_moengage/

■株式会社ジェクトワン マーケティング部 部長 渡辺智氏コメント

マーケティングは「事業成長の加速」を担うことだと考えています。そのためには「顧客理解の深化」が欠かせません。だからこそ、ユーザーの行動や気持ちを捉えられるツールが必要だと感じ、そこに一番フィットしたのがMoEngageでした。

MoEngageはUIもわかりやすく、データ連携もしやすいため、私たちがやりたい「顧客理解に基づいたマーケティング」が実現できると思いました。

MoEngageを使えば、ユーザーがどんな動きをしたか、たとえば、ユーザーがどのメールを開封し、どのページを見たかなどの行動をイベント単位で把握できます。また、データ分析機能で見出したセグメントをそのまま施策の配信セグメントに使用できるため、「こういう行動を取った人には、こういうアプローチが有効ではないか」といった仮説を立て、それに基づいた施策を即座に実行できます。

GA4や他のツールで分析を行うのが一般的ですが、MoEngageだけで分析、施策実行、効果検証が完結できるのがすごくいいなと思っています。

MoEngageについて

MoEngageは、リテールやECを中心に世界1,350社以上の企業で活用されており、一人ひとりのユーザーに優れた体験を提供する高度なカスタマーエンゲージメントを実現しています。アプリやWebでの接客、メール、LINE、広告などのクロスチャネル配信はもちろん、ユーザー行動分析、A/Bテスト、レコメンド、パーソナライゼーションなど、顧客エンゲージメント強化に必要な機能を網羅します。さらに、AIのアシスト機能を活用することで、ユーザーインサイトに基づくOne to Oneマーケティング施策を簡単かつ効果的に実現できる、革新的なプラットフォームです。

・高度な施策をマーケター自身で実現

MoEngageの洗練されたUIを活用すれば、マーケターはエンジニアリングスキルを必要とせず、高度なパーソナライズ施策を簡単に実現できます。たとえば、顧客の行動データと属性情報を組み合わせた複雑なターゲットセグメントの作成から、キャンペーンの配信までを、わずか数分で完了することが可能です。

・AIアシスト機能で運用効率を格段に向上

MoEngageは、顧客とのコミュニケーションの質を向上させ、マーケターの運用を支援する高度なAIアシスト機能を搭載しています。この機能を活用すれば、顧客の趣味嗜好や行動予測データに基づく精緻なターゲットセグメントの作成が瞬時に可能となり、メッセージの配信チャネルやタイミングも自動で最適化できます。

MoEngageに関する詳細はこちらをご覧ください。

https://growth-marketing.jp/engagement/moengage/

■株式会社DearOneについて

株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社です。

豊富なアプリ機能の中から、必要とする機能を組み込むだけで公式アプリを開発できる「ModuleApps2.0」をはじめ、リテールの公式アプリ群に横断で広告配信可能なリテールメディアプラットフォーム「ARUTANA」も提供しています。

さらにユーザー行動分析ツールである「Amplitude」をはじめとして、CDP、アナリティクス、カスタマーエンゲージメントの各種マーテックツールを取扱い、アプリやECサイトなどのデジタルプロダクトのグロースを支援しています。

・代表者:代表取締役社長 河野 恭久

・本社:東京都港区虎ノ門 3-8-8 NTT虎ノ門ビル 4階

・URL: https://www.dearone.io/

配信元企業:株式会社DearOne

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ