キャッシュレス化が進んでも、アウトドア派やミニマリストには現金+カードを薄くまとめられる財布が必須です。MAMMUT(マムート)の「エクセロン ウォレット」は、わずか45gの軽量ボディに札・小銭・カード6枚を収納でき、外遊びから通勤まで幅広く対応しており、デザインの良さもあり人気の商品です。

【画像】マムートの“コンパクトウォレット”

 本記事ではマムートの「エクセロン ウォレット」を紹介していきます。

MAMMUT(マムート)「エクセロン ウォレット」とは?

 「エクセロン ウォレット」(品番2810-00190)は、840DナイロンJRバリスティック製の二つ折り財布です。サイズは約11.7×9.0×1.0cm、重量は45gと超軽量。札入れ1、ジッパー付きコインポケット1、カードスロット6を備え、開閉はスナップボタン式で内容物をしっかりホールドします。

 内装にはスイスアルプスの風景プリントをあしらい、ブラック、ダークジェイド、サファリの3色展開。価格は5830円(税込)で、アウトドアギアらしい撥水性とタウンユースに映えるデザイン性を両立したモデルです。

購入者の声

 レビューでは「このサイズ感が私には丁度良いんです!」「かっこいい折りたたみ財布。写真では見えづらいですがお札を入れるポケットや、小銭入れの中も山のデザインになっています」「開けた時の山の画も凄くイイです」「硬い素材で小銭を入れても膨らまないのでgoodです」「最低限のカードやお金が入れば必要十分と思い購入させて頂きました」「カード6枚、紙幣、小銭入れを収納できるスペースがあります。財布の一番のマイナス点は、カードポケットがきつすぎてカードが取り出しにくいことですが、使い込むほどに良くなる」などの声が寄せられています。

比べるならモンベル「トレールワレット」

 「トレールワレット」は、モンベルが掲げる(Light & Fast)を体現する超軽量三つ折り財布です。本体素材は330デニール・バリスティック(R)ウルトラナイロン・リップストップにウレタンコーティングを施し、摩耗や水濡れに強い仕様。

 サイズは高さ10.1 × 幅7.2 cmと片手に収まるコンパクトさながら、札入れ・マチ付きコインポケット・カードスロット×3を備え、キャッシュレス派にも現金派にも使いやすい設計です。小銭ポケットはジッパースライダーを倒すとロックが掛かるため、激しいアクティビティでも中身が飛び出す心配がありません。重量はわずか15 gで、カラーバリエーションはブラック・ブルー・ネイビー・ダークグリーン・オレンジの5色となっています。

コスパ抜群! 無印良品「ポリエステルカードケース」もおすすめ!

 「ポリエステルカードケース」は表地・メッシュともにポリエステル100%で、サイズは約8×12cm、重さは約20gと軽量コンパクト。前面はメッシュポケット、背面はカード用ポケットの2室構造で、内部には鍵用フープも備えています。付属ストラップ(約20cm)でバッグやランドセルにワンタッチ装着でき、改札やレジ前での出し入れがスムーズです。

 カラーは定番のグレー、黒、カーキ、ピンクの4色があり(2025年7月30日、公式オンラインストア)、価格は税込690円と手頃で、発売以来「キッズの通学用パスケース」「キャッシュレス派のミニ財布」「旅先の小物整理」など多彩な用途で支持を広げています。

【画像】マムートの“コンパクトウォレット”