7月も後半となり、放送中の夏アニメが本格的に盛り上がってきましたが、皆さんの“推し作品”は決まりましたか?

アニメ・声優・イベント情報サイト「アニメハック」では、7月1~24日の期間中、今期アニメを対象に「【2025年夏アニメ】第1話を見て“継続視聴”を決めた作品は?」アンケートを行いました。本記事では、参加者227人のアンケート結果をまとめた、「継続視聴を決めた作品トップ10」をご紹介します。参加いただいた皆さま、ご協力ありがとうございました!

本アンケートでは、今期アニメのなかから継続視聴を決めた作品を選択いただき、あわせて「その作品に期待している理由」もお答えいただきました。アニメ好きの皆さんが、前評判ではなく実際に作品を視聴したうえで“本当に推す”アニメとは?

ランキングと合わせて、記事最後には皆さんのコメントをご紹介します!

※本アンケートは、2025年7月1~24日の期間に第1話が放送・配信された作品が対象。
※コメントが長文の場合、一部抜粋して紹介しています。


■【2025年夏アニメ】第1話を見て“継続視聴”を決めた作品 トップ10

第1位 「ダンダダン(第2期)」87票
第2位 「怪獣8号(第2期)」49票
第3位 「光が死んだ夏」47票
第4位 「タコピーの原罪」46票
第5位 「Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール」43票
第6位 「SAKAMOTO DAYS 第2クール」34票
第6位 「その着せ替え人形は恋をする Season2」34票
第8位 「サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと」32票
第9位 「薫る花は凛と咲く」30票
第10位 「出禁のモグラ」28票

※6位は2作品同率。
※本ランキングは、アンケート参加者の皆さんに「継続視聴を決めた作品を全て(=ひとりで複数作品に投票可能)」選んでいただきました。


■「ダンダダン」が首位独走! 2~4位は接戦

第1位は「ダンダダン」の第2期。アンケート開始直後から他作品を大きく引き離し、そのまま独走状態でゴールする結果となりました。アンケート参加者からは、作画や演出を絶賛する声が多くあがっていました。

2~4位は順位が何度も入れ替わる接戦となりましたが、最終的には、「怪獣8号」の第2期が2位に選ばれました。そして第3位は「光が死んだ夏」、第4位「タコピーの原罪」が1票差でランクイン。どちらも、今期の新作アニメとあって、熱量の高いコメントが多く寄せられました。


■アニメ好きが選んだ“ベスト1”は?

今回のアンケートでは、複数作品に投票する「継続視聴を決めた作品アンケート」とあわせて、ひとり1票にしぼって投票してもらう「継続視聴を決めた作品のなかで“最も期待している1作品”」のアンケートも実施しました。その結果をまとめた「最も期待している作品ランキング」では、「Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール」が第1位! 「継続視聴ランキング」ではトップ10圏外だった「地縛少年花子くん2 続編」「CITY THE ANIMATION」「瑠璃の宝石」も上位にランクインしています。

■「最も期待している作品」トップ10
第1位 「Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール」21票
第2位 「ダンダダン(第2期)」19票
第3位 「地縛少年花子くん2 続編」12票
第4位 「サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと」10票
第5位 「CITY THE ANIMATION」9票
第6位 「出禁のモグラ」8票
第6位 「瑠璃の宝石」8票
第8位 「怪獣8号(第2期)」7票
第8位 「その着せ替え人形は恋をする Season2」7票
第8位 「薫る花は凛と咲く」7票

※6、8位は2作品同率。
※本ランキングは、アンケート参加者の皆さんに「最も期待している1作品(=投票はひとり1作品のみ)」を選んでいただきました。


ここからは、アンケートに集まったコメントを上位作品を中心に紹介します。アンケート参加者の皆さんが、その作品を推す理由とは? コメントを読んで気になった作品は、ぜひチェックしてみてください。
※長文のコメントは、一部抜粋して紹介しています。
※「SAKAMOTO DAYS 第2クール」は該当コメントなし。

■「ダンダダン(第2期)」

「第1期面白かったので楽しみにしてました!」

「アクションシーンが素晴らしい、特にラブコメ要素が大好きです。オカモモは最高です!」

「展開が最高」

「サイエンスSARUの作画力・演出力が良かった」


■「怪獣8号(第2期)」

「2期から登場する鳴海弦が気になっていた」

「1期の続きが気になっていました」


■「光が死んだ夏」

「原作よりもホラー感が強くなりつつも、田舎のリアルな感じが出ていて想像以上に良かったので。中盤まで出てこない霊媒師?的なキャラが1話目から出ていて、ヒカルがどんな存在でどんな話かわかりやすくなっていたのも良かった」

「音、映像、臨場感、声優さんの声、内容など、全てにおいて、クオリティが高い。引き込まれました」

「想像以上に世界観が原作そのまま表現されていて惹き込まれる! 求めていた夏がここにあった!」

「原作が大好き・絵が手抜きだったり似てなかったりする事があまりなくて良い・声もキャラクターに合ってる・原作から改変しすぎておらず、恐ろしいシーンや感情表現が上手いことアニメーション化されていながら、作品として自立してるバランス感がすごいと思うし、好きです」


■「タコピーの原罪」

「1話からダークな感じ。タコピーの道具の活躍や、他のキャラクターも早く見たい」

「今期だけじゃなく歴史に残る作品」


■「Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール」

「完結編である最終クールの中でも一番異質で一番熱いシーズンです。これまでとは全く違うDr.STONEにわくわくが止まりません」

「Dr.STONEは見ているとワクワクが止まりません! ジャンプでは珍しい主人公が頭脳派のアニメですが、武力で闘えなくとも知識量や地道な努力、精神力で強者と渡り合っていく姿がとてもかっこいいです。もちろん主人公の千空だけでなく、全員がそれぞれの得意分野を活かして活躍しています。一人ひとりが力を合わせて未来へと突き進んでいく、最高に楽しくて素晴らしい作品です」

「作画の良さ、アニメオリジナルの良さ、原作を読破していても新しい発見がありすぎる!」

「人間をしっかり描いていて、大切なことを教えてくれる一番好きな作品なので。今期からかなり辛い展開ではあるのですが、ずっとアニメ化を待っていたパートなのでとても楽しみ」


■「その着せ替え人形は恋をする Season2」

「アニメ1期も原作も神なので学園祭編に期待大」

「単行本の最終巻購入も待ち遠しいくらいお気に入り作品」

「エピソードが素晴らしい」


■「サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと」

「主人公がかわいいのは勿論のこと、作画がすごくきれいで、特に1話の黒竜討伐で沈黙の魔女が魔術を使うシーンが『こんなにきれいな表現が出来るのか』と感じる程にきれいだったので、今後の話も期待しています」

「作品の完成度の高さ」

「作画が美しい」

「1話で作画と主人公に興味を惹かれた」


■「薫る花は凛と咲く」

「作画が綺麗だし、面白い」

「原作を気に入っている」


■「出禁のモグラ」

「設定が面白い!」

「原作が好きなことに加え前作の『鬼灯の冷徹』が面白かったから」

「原作もアニメもどちらも良き」

「世界観が好き」

「主人公が魅力的、絵柄も好き。新しいタイプの話で興味深い」


■「地縛少年花子くん2 続編」

「作画がきれい」

「イラストや声がいいしとても気になる転換で面白いしコメディも入っていてとてもいい」

「絵柄が好み。話が面白い。人気が高い」

「物語まじ面白い」

「これからの展開が楽しみになってくる描写がたくさんあるから」


■「CITY THE ANIMATION」

「日常ファンだから」

「日常系のほのぼの感が疲れた日々に癒やしを感じさせてくれる」

「あらゐけいいち先生と京アニのタッグが令和に帰ってくるなんて誰が信じられる?見ない理由、ある??」

「純粋にアニメーションを楽しめる」

「日常系が好き」


■「瑠璃の宝石」

「自然の壮大さ、アニメーション、ストーリーどれもがまるで宝石のように輝いて見える」

「クオリティと内容が素晴らしい」

「まずシンプルにサイエンスアドベンチャーものとしてとても面白い。そしてアニメーションにふんだんにフェチズムが盛り込まれててとてもかわいいし美しい自然の描写も良い。ストーリー構成、作画、演出いづれも文句なしで素晴らしい」

「知らない知識を覚えられる 情報量が豊富でためになる アニメの背景がきれい マンガでは想像するしかなかったカラフルな演出が良い」

「科学に興味ある人が増えそうなアニメ」

今期アニメは「ダンダダン」などが人気! (C) 龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会