
2025年8月23日(土)、大分県・別府スパビーチにて「BOB2025(別府温泉ぶっかけフェス)」(以下、「BOB2025」といいます。)が開催されます。
GFA株式会社(以下、「当社」という)は、「BOB2025」のスポンサーとして協賛し、日本が世界に誇る温泉文化と最先端エンターテイメントの融合を支援してまいります。
▲「BOB2025」は、世界有数の温泉湧出量を誇る別府温泉の資源を活用した日本最大級の夏フェス
当社は、このたび「BOB2025」の運営主体であるSNS media&consulting株式会社(BOB2025実行委員会の業務執行組合員。以下「SNS社」といいます。)とスポンサー契約を締結いたしました。「BOB2025」は、SNS社代表の堀江貴文氏が実行委員長を務める世界初の温泉ぶっかけ型音楽フェスで、2023年の初開催から大きな反響を呼び、2025年は約1万人の来場者を目標としています。なお、昨年予定されていた「BOB2024」は台風の影響によりやむなく中止となり、今年は「BOB2025」としてリベンジ開催となります。
1.BOB2025(別府温泉ぶっかけフェス)の概要


2.SNS社との戦略的連携による新たな仮想通貨PRの展開
当社は、2025年1月22日付「SNS media&consulting株式会社とアドバイザリー契約締結のお知らせ」で公表したとおり、堀江貴文氏が率いるSNS社と仮想通貨に関するPRおよびマーケティング事業におけるアドバイザリー契約を締結しております。今回の「BOB2025」スポンサーシップは、この戦略的パートナーシップを拡大し、SNS社の持つ強力な発信力とイベント運営ノウハウを活用して、Web3および暗号資産における上場企業としての当社のコミュニティ形成やマーケティング活動を強化するものです。

別府の温泉資源を活用し、温泉×音楽フェスという唯一無二のエンタメを形にしている。これは日本でも別府でしかできない。
今回、GFA社にスポンサーとして入ってもらったのはすごく意義がある。
今年からアドバイザーとして関わっているが、Web3やフィンテックに強いGFA社がこういうリアルな場に乗り出すのは面白いし、BOBみたいなぶっ飛んだイベントと親和性がある。これをきっかけに、今後もっと仕掛けていけると思っている。
温泉も、音楽も、テクノロジーも全部混ぜた最高な体験をつくっている。今年の夏は別府でぜひ体感してみてほしい。
3.Web3とエンターテイメントの融合によるビジネス機会の創出
当社は「最先端フィンテックで未来の金融を支える」というビジョンのもと、暗号資産市場の発展に伴う新たなビジネス機会を積極的に取り込んでおります。革新的なエンターテイメントイベント「BOB2025」への協賛を通じて、当社が推進するミームコイン「NYANMARU Coin($NYAN)」などの認知拡大や、Web3テクノロジーを活用した新たなエンターテイメント体験の可能性を探求してまいります。
4.地域資源とテクノロジーの融合による価値創造
別府温泉という地域資源を活用した「BOB2025」は、既存の価値を再定義し新たな可能性を引き出す点で、当社が目指すWeb3技術の実社会への実装と共通するビジョンを持っています。「BOB2025」が地元経済への波及効果やふるさと納税等を通じた地域活性化に貢献している点も、当社の価値創造への取り組みと一致しています。
また、「BOB2025」では温泉だけでなく、地元飲食店による食事やお酒も楽しめるように飲食ブースの出店も予定されており、地域経済全体の活性化にも寄与します。
■GFA株式会社について https://www.gfa.co.jp/(証券コード:8783 東証スタンダード市場)
『最先端フィンテックで未来の金融を支える』という当社のビジョンのもと、「善いことをした人が得をする世界」の構築に向けて、全力で邁進してまいります。
あらゆる顧客の資金需要を即時解決するとともに、SDGs を重視しながら、世界に存在意義のある事業の創造にコミットメントする会社を目指しています。
多分野に広がる当社のグループ企業のネットワークから、金融事業にフォーカスしたノウハウを集め、個人・法人問わず顧客ニーズに柔軟性ある確かな答えを提供していきます。
所在地:東京都港区南青山二丁目2番15号 ウィン青山BIZ+
代表者:代表取締役 松田 元
事業内容:企業・ファンド等への投資、投資先支援、不動産関連事業、暗号資産関連事業
配信元企業:GFA株式会社

コメント