地方自治体向けスーパーアプリ『パブテク』やAIを活用した行政支援ツール『パブテクAI行政』を開発・運営する株式会社パブリックテクノロジーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長 CEO:青木大和、以下「当社」)は、当社クリエイティブディレクターであるFUMIYAが総合プロデューサーを務め、2025年8月2日(土)に東京・恵比寿ガーデンプレイスにて開催されるイベント「Hello! me Days」に協力企業(EPISODE PARTNER)として参画します。

「Hello! me Days」について

Hello! me Days(ハロー ミーデイズ)は、“女性の偉大さ”を祝福し、妊娠・出産・子育てをはじめとする多様なライフステージを社会全体で支える意義を発信する、1日限定の体験型イベントです。2025年8月2日(土)11:00~17:00、東京・恵比寿ガーデンプレイスで開催され、入場は無料となっています。

会場にはライフスタイル、フード、ファッションなど分野を横断する約20ブースが出展予定で、来場者は商品の体験や購入を楽しめます。また、総合プロデューサーの FUMIYA をはじめとするゲストによるトークセッションも予定されています。イベントの詳細や最新情報は、公式 Instagram (@medays_hello)をご確認ください。


パブリックテクノロジーズの想い

当社は、「Japanese Dynamism ―地域から世界へ、日本を躍動させる―」を掲げ、地域社会の構造そのものを見直し、人々と地域が持つ魅力とポテンシャルを最大限に引き出す、持続可能な成長モデルの実現を目指しています。

Hello! me Daysが示す「優しさ」や「共感」というテーマは、一見すると温かい情緒的なテーマに映りますが、その本質は家族観やケアワークなど、表面化しにくい社会の仕組みにラディカルに切り込む挑戦です。さらに、Hello! me Daysは「祝祭」を起点としながら、社会的な価値と経済的な成果を両立させ、持続的に次世代へと受け継がれるビジネスモデルの実現を目指しています。

Hello! me DaysとFUMIYAが仕掛ける、社会の仕組みに切り込む挑戦と、社会貢献にとどまらない持続可能性を追求する姿勢には、当社の想いと重なる点が多く、この取り組みを後押ししたいという思いから、支援を決定しました。

パブテクアカデミーのご案内

また、FUMIYAが登壇する当社主催のイベント「パブテクアカデミー」を近日開催いたします。当社代表の青木大和とFUMIYAが、日本の未来に対する本気の想いを語り合う機会となります。ぜひこの機会に、お二人のメッセージと挑戦を直接お聞きください。


イベント参加は下記URLのフォームをご記入の上、お申し込みください。

お申し込み

イベント詳細はこちらのプレスリリースをご覧ください。

詳細を見る

パブリックテクノロジーズについて


パブリックテクノロジーズ(PUBLIC Technologies, Inc.)は、「Japanese Dynamism ― 地域から世界へ、日本を躍動させる」をビジョンに掲げるGovTechスタートアップです。

公共ライドシェアや地域通貨を一つのアプリに集約した、地方自治体向けスーパーアプリ「パブテク」(*1)や、行政業務に特化したデータベースの構築とプロンプトレスで行政業務フローを再現する行政支援AIツール「パブテクAI行政」(*2)など、公共領域を基軸にAIソリューションを提供しています。

POWER THE COUNTRYのスローガンのもと、地域から世界へ、再び日本を躍動させ、未来を創るために、私たちは挑戦し続けます。

(*1)https://explore.pubtech.jp/

(*2)https://ai.pubtech.jp/

会社概要

社名:株式会社パブリックテクノロジー

事業内容:GovTech事業の運営

代表者:代表取締役CEO 青木大和

所在地:東京都中央区

資本金:100,000,000円

設立:2020年5月

お問い合わせ先:info@pubtech.jp

URL:https://www.public-technologies.com/

配信元企業:株式会社パブリックテクノロジー

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ