Fime Japan(東京都港区、代表取締役 門山隆英、以下当社)は、同グループが提供するデジタルIDテストソリューションを、マイナンバーカード対応機能を追加する形で強化し、日本市場で販売を開始したことを発表します。

デジタルIDに関する世界的な知見を持つFimeは、日本のデジタルIDエコシステムの進展を支援しました 。

Fimeは、複雑な技術仕様を具体的なソリューションに適用するノウハウを活かし、ベンダーが対面式日本の国内要件と国際的な要件の両方に対してソリューションを検証できるよう、日本語をサポートするデジタルIDリーダーテストスイートを開発しました 。利用者にとってスムーズで信頼性の高い本人確認を実現することで、日本のデジタル分野での存在感を高め、エコシステム全体の信頼に繋げることができます。

マイナンバーカードは、行政サービスへのアクセスや、氏名、生年月日、写真などの保存された資格情報を用いた本人確認に使用できます 。物理的な資格情報からスマートフォン上のデジタル資格情報への移行を支援するため、Fimeは小売、旅行、ヘルスケアなどのユースケースで使用するモバイルソリューションの相互運用可能でスケーラブルなテストを可能にするツールの開発をしました 。

「Fimeでは、デジタルIDを単なる技術としてではなく、誰もが安心して利用できるデジタル社会の土台になると考えています」と、Fimeのアジア太平洋担当SVPであるジェームス・ダニエルズはコメントしています。 「 複雑な国際規格を、実際に使える相互運用性の高い、そして将来にわたって拡張可能なソリューションへと具現化する当社の専門知識を示しています。最先端のテストツールと専門的なサポートを提供することで、イノベーションを促進し、安心して利用できる環境を整え、必要な要件を満たすお手伝いをします。これらはデジタルIDの未来に不可欠な要素です。」

FimeのデジタルIDリーダーテストスイートは、互換性(コンパチビリティ)を検証するツールであり、マイナンバーカードフレームワークがISO/IEC 18013-5:2021*1 規格に準拠していることを確認する上で重要な役割を果たしています。Fimeのテストソリューションは、世界中の地域および現地の要件に準拠した、安全なデジタルIDの導入を強化し、加速するのに役立っています。Fimeは、製品の開発、機能の向上、そして認証が確実にできるようベンダーをサポートしていきます。

FimeのデジタルIDテストツールについては、下記のリンクをご参照ください。

Digital Identity test tools | Fime

フリーのトライアルライセンスを用意してますので、お気軽にお試しいただけます。なお、販売実績として、フライトソリューションズ*2様にてマイナンバーカードを用いた本人確認ソリューション「myVerifist」の検証で本製品をご利用いただきました。

今後、『マイナンバーカード機能等のスマートフォンへの搭載』に歩調を合わせ、日本の独自仕様を追加・アップデートしていきます。

本リリースについての詳細は Fime Japan (03-6435-8020: salesjapan@fime.com)までお問い合わせください。

*1 ISO / IEC 18013-5:2021 モバイル運転免許証(mDL)に関する国際標準規格。デジタルアイデンティティの分野で重要な役割を果たしており、モバイルデバイス上での安全な個人識別情報の管理と共有を可能にしています。

*2フライトソリューションズ様は、決済端末やiPhone/iPadおよびAndroid向けのアプリ開発でスマートフォン・タブレット決済の分野のリーディングカンパニーです。近年は、マイナンバーカードを対面で安全に読み取る技術開発にも注力し、社会的要請に応える技術を提供しています。

Fime Japanについて

Fime Japanは2013年の設立以来、クレジットカードを始めとする決済関連(EMVCo, PCI、モバイル決済関連技術等)や NFC関連技術のテストソリューションパートナーとして、各種認証試験の提供、テストツールの販売、最新技術や市場トレンドのコンサルティングの提供等を行っており、日本国内外のスマートフォンや決済ターミナル製造業のお客様から、通信事業者様まで幅広くお取引させていただいております。

詳細についてはhttps://www.fime.com/をご覧ください。

配信元企業:FIME JAPAN株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ