ランニングエンターテインメント合同会社(以下ランタメ)は、2025年9月28日(日)、大阪・淀川河川公園にて「第2回 淀川駅伝」を開催します。3月に初開催された第1回大会では、49チーム・343名が参加し、さまざまなメディアでも取り上げていただきました。


集合写真(第1回淀川駅伝/写真:宮下亜弓)

陸上競技ランニングの普及と新たな文化づくりを目指して活動するランタメ。どうしても実現したかったのが、“高校駅伝と同じ距離をつなぐ”という駅伝のかたちです。

全国高校駅伝と同じ、男子は7区間42.195km、女子は5区間21.0975km。あえてこの距離を市民ランナーや高校生たちが走ることで、そこに生まれるつながりや物語に、大きな可能性を感じています。


たくさんの声援を受けて走ります(第1回淀川駅伝/写真:宮下亜弓)

駅伝に参加する目的は人それぞれ

・ラン仲間と駅伝にチャレンジする場として。
・かつて共に走った“あの仲間”と再会するきっかけとして。

走力や目標はバラバラでも、一緒にタスキをつなぐことで生まれる、言葉にならない感情や記憶を、ぜひ体感してほしいと願っています。「全力で走りたい」も、「久しぶりに走ってみたい」も、どれも歓迎です。また、走らずとも、大会を支える側として関わることもできます。前回は地元のボランティアクラブの方々からもお声がけいただき、皆さんの力走を力強くサポートしていただきました。

◆大会特設サイトはこちら!

https://runtame.com/event/yodoeki/

◆申込・詳細はこちら!

https://moshicom.com/128628/

ダイジェスト動画(第1回淀川駅伝/撮影、編集:masato)

◆ 淀川駅伝とは?

“高校駅伝と同じ距離をつなぐ”ことをコンセプトとした、レベルに関係なく参加できる全ランナー・陸上競技者対象の駅伝大会です。
速さだけではなく、応援やチームの熱量を大切にした「記録よりも記憶に残る駅伝」。走る人も応援する人も、それぞれが主役になれる、そんな大会を目指しています。

◆ こんな人におすすめ!

仲間とイベントを楽しみたい

誰かと一緒に走るきっかけがほしい

応援されることにワクワクする

競技志向ではないけど、全力で走ってみた

「走る」も「応援する」も、どっちも主役になりたい

【開催概要】

大会名:第2回 淀川駅伝
開催日:2025年9月28日(日)
会場:淀川河川公園 西中島地区(阪急「南方駅」・地下鉄西中島南方駅」より徒歩約10分)
主催ランニングエンターテインメント合同会社
協賛:第一工業製薬株式会社(NIOCAN)、タビオ株式会社
協力:GRlabランニングチーム、GRowingMAN

【部門・距離】

◆ フル部門(42.195km/7区間)

区間構成:10km/3km/8.1km/8.1km/3km/5km/5km

対象:一般の部/高校の部/混成の部(女子1名以上含む)

選手登録:最大10名(出走7名・補欠3名)

ハーフ部門(21.0975km/5区間)

区間構成:6km/4.1km/3km/3km/5km

対象:一般の部/高校の部/混成の部(女子1名以上含む)/女子の部(全員女子)

選手登録:最大8名(出走5名・補欠3名)

※一般・高校の部にも女性の参加は可能ですが、混成・女子の部の表彰対象にはなりません。

【参加費】

フル:一般14,000円、高校の部7,000円

ハーフ:一般10,000円、高校の部7,000円
※いずれも1チームあたり(エントリー手数料別途)

【スケジュール(予定)】

08:00 受付開始

09:00 フルの部スタート

12:00 ハーフの部スタート

14:00 終了予定

【エントリーについて】

エントリー受付は以下のサイトから

https://moshicom.com/128628/

【前回大会優勝チーム】

一般の部:OBRS(2時間12分20秒)

混成の部(女子1名以上を含む):KNAアスリーツ(2時間23分39秒)

高校の部:大阪星光学院A(2時間34分1秒)

配信元企業:ランニングエンターテインメント合同会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ