周りの人たちが何気なく口にする言葉。口癖と呼べるくらい、よく使うものもありますよね。今回はそんな口癖の中でも「なるほど」に注目してみたいと思います。あなたの周りにもいませんか? 「なるほど」と言っている割には、表面的だと感じてしまうような人が。


■話は聞いているけれど、受け流している

「なるほど」が口癖の人は、相手の話を一応聞いています。聞いていないと、なるほどとは言えませんからね。しかし、その「なるほど!」がどこかカンに障るのであれば、きっと心からの「なるほど」ではないからでしょう。

なるほどというのは便利な言葉で、相手の話が何であっても使える相づちです。「今日可愛いお店見つけたんだー」「なるほど」、「あ~引っ越ししたい」「なるほど」。どんなに些細な話に対しても、一応は格好のつく相づちなのです。

しかし、本当に興味を持って話を聞いていれば、なるほど以外の反応が出てくるはずなのです。それが出てこないということは、話を真剣に聞かずに受け流している証拠でもあるのです。

■その後に自分の話をしたくてしょうがない

「なるほど」が口癖の人には、こんな本音もあります。相手の話は取るに足らないつまらないものだから、早く自分の話をしたくてたまらない。「なるほど!」と言っておけば、そこまでの会話を一区切りさせることができると無意識に考えているのでしょう。そして早く、重要で面白くてタメになるであろう自分の話をしたいのです。

よく観察して見て下さい、「なるほど」が口癖の人は、他人の話を聞く姿勢が軽くないでしょうか。確かに、誰でも構わないから話を聞いてくれるだけで良いという場合もあるでしょうけれど、相手にちゃんと反応して欲しいという場合もありますよね。そんなときでも終始一貫して軽い態度。「なるほど」と言うけれど、そこからすぐに「ところで」と話題を変えてしまう。そんな人は、自分のことしか考えていないのです。

■聞き役としてわきまえたいという気持ちもある

ただし、「なるほど」と言うこと自体が悪いわけではありません。会話術の中で、相づちの打ち方は大切なテクニックです。「なるほど」というのは、相手の話を理解しましたという主張でもあり、相手を尊重するという気持ちの表現方法でもあります。そのため、人との会話に苦手意識がある人ほど、「『なるほど』と言えば会話がつながるんだな」と単純に思ってしまうかもしれないのです。

そのような人の使う「なるほど」は、聞き役としてわきまえて、相手を尊重したいという気持ちの表れです。興味がないことによる相づちではなくて、会話を円滑にしたいという願いから出た口癖かもしれないのです。

いかがでしょうか。人の口癖にイラッとしたことのある経験は誰にもあるでしょう。今度「なるほど」という口癖を聞いたら、このようなことを思い出して、相手の気持ちを推測してみてはいかがでしょうか。

ファナティック