大企業ほど社内システムの更新に時間がかかることは、みずほ銀行の勘定系再構築プロジェクトを見ても明らかですが、ある『Twitter』ユーザーが大手自動車会社に勤めていた妹が転職した際に聞いた話をツイートして話題になっていました。

ワイの妹ト○タの本社やめて転職するらしいんだけど、「古い会社は社内の体制も古くてダメ。癒着してるシステム会社も全然ダメで、テキストの左揃えを右揃えに変えるだけで300万取られる上、バグ(仕様)だらけで仕事にならない」って言ってたの印象深い。

これに対して、大手通信会社の関係者とみられるユーザーからも次のようなツイートが。

それすごいわかります。
ド○モはN○Tデータというものがありながらなぜか通信専門のc○mに任せ、ソフトウェア開発はグループ外の会社に任せるという意味不明さ。
ハチャメチャな動作をしたら
ベンダーに確認します」のまま半年以上放置されること多々…
グループ内でやれよお前ら…

ほかにも、「古い会社は体制もシステムもやり方も古い」「官公庁のシステムもそう」といった反応が続々寄せられており、「20~30年続いてる会社は2000年初期のシステム残っているし、体制もなってなくてITリテラシー低いことが多い」といった声も。

一方で別のユーザーは、以下のようにツイート

古い会社は社内体制が古い(ことが多い)のは事実だと思うし、バグが多いことも論外ではあるけど。
システム周りの改変で「左揃えを右揃えにするだけでしょ?なんでこんなに!?」っていうのは納得いかんな…言うは易しだけど、完成した家のドアの位置を変えろレベルなことも多々あるし。

ほかにもシステム関係者からは「システム開発の大変さがわかってない」「管理工数とテスト工数も見積もると300万円は普通」という意見が上がっており、「ワードでポチッと押すのとは違うんだぞ?」といった声も見られました。

ツイート主が「事業部を法人にしただけだから内製の力ほとんどない場合が多い」と述べていますが、外注しているためにシステムの更新が遅くなるというケースは多々起きており、ある意味で10年以上前の社内システムを使っている会社は「大企業病」に注意した方がよいのではないでしょうか。

※画像は『Twitter』より
https://twitter.com/fabrec_jp/status/946613940233965568 [リンク]

―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』