
自分流のメイクを覚えるって、実はすごく大変なこと。 これが私と思えるメイクテクを取得すると、外を歩いていてもルンルン気分に。 どんなにすっぴんが地味なお顔でも、メイクの力を借りれば、きっと大丈夫。 今回は、メイク慣れしていない女子でも可愛くなれるメイクテクをご紹介します。
本当は化粧下地からお金をかけたいところですが、そういうわけにもいきません。すべてをハイブランドで揃えたら、毎月のコスメ代だけでお給料が消えてしまいます。
そこでおすすめしたいアイテムがメイベリンのスキン ブライトナー(モイストタイプ)です。人気のBABY SKINシリーズから登場していて、お肌につけたときもすっと馴染んでいきます。
少しだけいい香りもして、朝メイクするときにとてもワクワクした気持ちにもなれます。なといってもお肌につけたときに肌色がワンランク以上にアップして、コンシーラーを使わずとも、目の下のくまやお肌のくすみをカバーできるのも特徴的です。
私はずっとこちらのメイベリンのスキン ブライトナーをリピートし続けています♡
本体価格:1,200円

ファンデーションだけだと、やはりお肌のカバーできる範囲が限られてきます。大切なのは、上からフェイスパウダーを重ねて、お肌のトーンを明るくしておくこと。
個人的におすすめなのは、キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーです。これを塗るだけで、お肌に艶が出始めます。生理前で体調がよくないうえに顔色まで悪いときでも、フェイスパウダーを塗ると、通常のお顔の状態をキープできるのです♡
プチプラだから、ストック分まで買えるし、とても便利♡プチプラとは思えない仕上がりに、あなたもハマるでしょう!
本体価格:940円 (リフィル)700円

キャンメイク推しというわけではありませんが、プチプラコスメの中でも使いやすいのは、やはりキャンメイク。
各種アイテムのカラーバリエーションも非常に多く、季節に合わせて続々とアイテムが追加されるため、ついつい買ってしまったりなんかもして…。個性的なアイシャドウを求めているなら、キャンメイクがおすすめです。
なかでも、5色で織りなすパーフェクトスタイリストアイズシリーズのアイシャドウは、カラバリも多く、どんな色を重ねればいいのか説明までついているから、メイク初心者でもとても使いやすいんです。細かい粒子がまぶたに馴染み、ぱっちりとした目元へと変身させてくれます。
本体価格:780円
■涙袋を上手に使おう!

涙袋ペンもキャンメイクから登場しているライティングリキッドアイズがおすすめ。ペンシルの場合、どうしても力を入れすぎるとポキっと折れてしまって言うことを聞きません。せっかく買ったのに、いきなり折れたら、さすがにショックですよね…。
涙袋を足すことで目元の印象が大きく変わります。写真やプリクラで撮影した際の印象も、涙袋を足すと足さないとでは、まったく異なります。
ただし、昔のギャルメイクのように下まつ毛に沿って大きく描くのは、ちょっと時代遅れかも……。
本体価格:600円
メイク慣れしていなくても、コツさえおさえれば、あとは大丈夫♡
プチプラコスメでもモテフェイスは、つくれます。いろいろなブランドをお試しつつ、自分流のメイクを完成させましょう!
関連記事
・透明感重視!無印+セザンヌの最強コンビで透き通るような美肌に♡
・フェースアップパウダー<ミラノコレクション2016>が今年もやっぱり優秀すぎる♡
こんな記事もオススメです:

コメント