ラーメン

(oneinchpunch/iStock/Thinkstock/写真はイメージです)

11日に放送されたTBS系バラエティ番組『林先生が驚く初耳学』で、「ラーメンの食べ方」が取り上げられた。その中で、「すすらないで食べると損をする」という解説が、話題になっている。

■林先生も初耳だった?

オシャレな店舗も増えたことで女性も食べに行きやすくなったラーメン。ところが、ラーメンを食べる女性の3人に1人はすすることができないという。

ラーメンをすすれないことに問題を感じる人は少ないだろう。しかし、「すすらないことで風味を4倍も損する」そうだ。

林先生は理由を聞かれると「見当がつかない。どういうこと?」と答えて、初耳学に認定。林先生も知らなかった風味を4倍損する理由をいまじょう矯正歯科クリニックの今城広治氏は…

「ラーメンは油で覆われているため鼻で嗅いでも香りを多く感じられない。すすることで香りを豊かに楽しむことができます」

と、語った。麺をすすることでスープの香り成分を口に運ぶことができ、吸い込んだ空気が鼻を通ることでニオイセンサーが香りをキャッチし、ラーメンの香りを堪能できるという仕組みだ。

■すすれるようになりたい

ネットでは「すすれるようにがんばる」という声が目立っている。

■すすれない人がいることに驚き

一方では、ラーメンをすすれない人がいることに驚く人も。

■麺をすする行為は8割がOK

しらべぇ編集部では実態をつかむべく、全国の20〜60代の男女1,400名に、麺類をすすることについての意識調査を実施。

(©ニュースサイトしらべぇ

結果、「不愉快だと思う」と答えたのはわずか17.0%。「麺は音を立ててすすって食べるもの」と考えている人が多いことがわかった。

汁が飛び散ることや麺をすする音が不愉快だと思う人もわずかながら存在するようで、ヌードルハラスメントなどという言葉も生まれている。

しかし、ラーメンすすることで一層おいしく食べれるなら、堂々とすすって食べようと感じた人は少なくないかもしれない。

・合わせて読みたい→食べて遊べて風呂まで入れる茨城県『にんたまラーメン』が話題 あのアニメと勘違いする人も

(文/しらべぇ編集部・嘉手川 裕太

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2017年1月20日~2017年1月22日
対象:全国20代~60代の男女1400名(有効回答数)

林修先生も初耳の「ラーメンはすすらないで食べると損」 すすれない人に驚きの声も