
【簡単に説明すると】
・田端信太郎がLINEを退職しスタートトゥデイに転職
・早速炎上ツイート
・退会祭りに発展
LINEを退社しZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイに転職した田端信太郎氏。田端信太郎氏と言えば炎上ツイートでここ数年話題になっている人物。
言いたいことを止めれないようで、別にそれに関しては誰も文句は言わないのだが、会社や関係者にまで迷惑を掛けてしまうことがある。
今回転職したスタートトゥデイに関するツイートで、ZOZOTOWNの退会祭りが起きている。
問題となったのは田端信太郎氏の3月10日の「誰か、高額納税者党を作ってほしい。少数派を多数派が弾圧する衆愚主義じゃないか」というツイート。これは日経ビジュアルデータを引用したもので、1000万円以上の給与所得者4.2%が負担しているという内容。
田端信太郎氏も「自分は高額納税者」と言いたいのか分からないが、そんなことよりもこのツイートを見た人が次のように怒りを露わにしている。
・ZOZOTOWNは高額納税者用のサービスとして頑張って下さい。
・高額納税者対象のビジネスで頑張って下さい。
・田端さんみたいに庶民をバカにするような人がいるならもう使わない。
・こういう頭の悪い発言をする方が運営する会社にお金を払って商品を買っていたことを恥ずかしく思うので、退会させていただきました。
・年収1000万円以下の貧乏人は #ZOZOTOWN を使わないで下さいらしいね
このように退会祭りが始まっている。もちろん上記ツイートは一部で、もっと多くの人が退会したと報告している。
転職早々に炎上したスタートトゥデイ。今後も田端信太郎氏の炎上に巻き込まれなければいけないだろう。
誰か、高額納税者党を作ってほしい。少数派を多数派が弾圧する衆愚主義じゃないか。 https://t.co/Oo576pbj7w
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2018年3月10日
私は高額納税者ではありませんが、少数派を弾圧していません。納税額の少なさを蔑まれるのは屈辱なので、ZOZOTOWNから退会しました。これからのZOZOTOWNは高額納税者用のサービスとして頑張ってください。 pic.twitter.com/eQqERqV8Xs
— 🌖🐬 (@D15TooP14) 2018年3月10日
私も退会しました。他のサイトで十分なので。高額納税者対象のビジネスで頑張って下さい。 pic.twitter.com/0LWZCY2wfS
— のの (@okyqccuWpC7jcIW) 2018年3月11日
ZOZO、地方在住だしとても便利に使ってたけど、田端さんみたいに庶民をバカにするような人がいるならもう使わない。退会してアプリも削除した。 pic.twitter.com/KDjC3Ejyfu
— ☮tomochi💀 (@tomochicco) 2018年3月10日
こういう頭の悪い発言をする方が運営する会社にお金を払って商品を買っていたことを恥ずかしく思うので、退会させていただきました。 pic.twitter.com/auMxQAKDxj
— つかっち (@satoru_otsuka) 2018年3月10日
年収1000万円以下の貧乏人は #ZOZOTOWN を使わないで下さいらしいね
ZOZO幹部がそう言ってたらしい
私は年収1000万以上だけど使わなくなったので退会したよ pic.twitter.com/Wp8OYx7ei0
— あべまん (@AbeManh) 2018年3月11日

コメント