株式会社ディスカヴァートゥエンティワン(取締役社長:干場弓子、本社:東京都千代田区)は、スピーチライター蔭山洋介・著『なぜ、あなたの話は響かないのか』を発売しました。

コミュニケーションの達人に、たとえばビートたけしさんがいます。
みなさんよくご存知の通り、彼の話し方は滑舌が悪く、時に聞き取りにくいほどです。過去の事故の影響もあって、表情もそれほど豊かではありません。かといって、ミラーリングのような技術を実践しているようにも見えません。相手に合わせるというより、どちらかといえばマイペースです。それなのに、人を惹きつけてやまないコミュニケーションを実現しているわけです。
恐らくというか、間違いなく、一般的なコミュニケーション教科書に書いてあることをすべて習得したとしても、ビートたけしさんのようなコミュニケーションを実現することはできないだろうと思います。

漫画『ワンピース』に出てくる主人公ルフィは、大きな夢に向かって好き勝手に振る舞っているだけで、人をどんどん巻き込んで仲間にしていきます。コミュニケーションするのにいちいち共通点を探したり細かなテクニックを使ったりなんかしません。

自信を持っているように話そうとしても思うようにできないし、たとえ表面的にそう振る舞ったとしても、むしろ、周りから「イタい」と言われてしまう…。
論理的に話せて人当たりもいいのに、なぜかコミュニケーションでうまくいかず、仕事もプライベートも損をし続けてしまう…。

どんなに話しが上手で、どんなに内容がすばらしくても「こいつの言っていることは信じられない」と思われれば、一切のコミュニケーションが成立しません。
逆に「こいつだったら期待に応えてくれる」という信頼があれば、少々つたない話し方でも「言っていることはよくわからないけど、まあ頑張れ」と、いろんな人から応援されることになります。

「じゃあ、自分らしいコミュニケーションって何?」「コミュ力ってどう鍛えればいいんだ?」
本書では、そもそもコミュニケーションとはどういったものか、これからの時代に必要とされるコミュ力とはどういった力なのか、そして、その力はどうやったら鍛えられるのかについて解説していきます。


「第1章 コミュ力格差社会の到来」では、コミュ力の有無によって、人生がどれほど影響を受けるのかということについて書いています。
「第2章 なぜ、これまでのコミュニケーション術は通用しないのか?」では、社会構造に大きな変化がもたらされ新たなコミュニケーションのあり方が求められていることを議論しています。
「第3章 絶対に失敗しない『コミュトレ2・0』」では、コミュニケーションにおける自信と信頼に焦点を当てています。
「第4章 相手の心を動かす『話し方2・0』」では、いわゆるリアルタイムコミュニケーションの具体的な訓練法についてお話しします。



【著者情報】
蔭山 洋介(かげやま ようすけ)
ピーチライター。パブリックスピーキング(講演、スピーチ、プレゼン)やブランド戦略を裏から支えるブレーンとして活躍。クライアントには一部上場企業、外資系企業、中小ベンチャー企業の経営者や管理職、政治家、NPO 代表、公益法人理事長、講師などのリーダー層が多い。『スピーチライター 言葉で世界を変える仕事』(2015)角川oneテーマ21 出版、『パブリックスピーキング 人を動かすコミュニケーション術』(2011)NTT 出版を執筆。

【書籍情報】
タイトル:なぜ、あなたの話は響かないのか
定価:1,500円(税抜)
発売日:2018年6月14日
判型:四六判・ソフトカバー/224P
ISBN:978-4-7993- 2255-0
発行:ディスカヴァートゥエンティワン
ディスカヴァーサイト: http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799322550

【本書のご購入はコチラ】
Amazonhttps://www.amazon.co.jp/dp/4799322559
楽天ブックス: https://books.rakuten.co.jp/rb/15514369/
セブンネットhttps://7net.omni7.jp/detail/1106895168
ディスカヴァーサイト: http://www.d21.co.jp/shop/isbn9784799322550

配信元企業:株式会社ディスカヴァートゥエンティワン

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ