東急電鉄の各駅で、銀行預金の引き出しが行えるようになりそうです。スマホアプリで事前に引き出し額を申請、表示されたQRコードを駅の券売機にかざすと、現金が出てくるもの。東急沿線以外にも広がる可能性があります。

日本で初めての取り組み

東急電鉄は2018年7月13日(金)、駅の券売機で銀行預金の引き出しができるキャッシュアウト・サービスについて、横浜銀行ゆうちょ銀行、GMOペイメントゲートウェイの協力のもと、開発を始めると発表しました。

スマートフォンアプリで事前に引き出し額の申請を行い、表示されたQRコードを券売機の読み取り機へかざすことで、横浜銀行ゆうちょ銀行など、提携金融機関の預金引き出しを可能にするもの。東急電鉄によると、ATMなどへ立ち寄らずに、生活動線上にある東急線各駅の券売機で現金を引き出すことができ、駅の利便性が向上するといいます。また、券売機で暗証番号を入力する必要もなく、ATMとくらべ引き出しにかかる時間が大幅に短縮される見込みとのこと。

横浜銀行とGMOペイメントゲートウェイが開発した「銀行口座と連動したスマホ決済サービス」の仕組みを活用するもので、日本初の取り組みといいます。

サービスは、2019年春に東急線各駅(世田谷線、こどもの国を除く)で開始することが目標とされており、2018年度中に、東急線の一部券売機で実証実験が行われる予定。引き出し金額の上限は検討中で、手数料はコンビニのATMと比較し割高感のない額を考えているそうです。

東急線沿線以外へも展開の可能性

またあわせて、ほかの鉄道事業者などがこのサービスの仕組みを活用することによる、東急線沿線以外へのサービス提供も検討が進められており、東急電鉄は、ATMがなく現金の引き出しに苦労する地域でも、生活の中心である駅においてそれが可能になり、地域の課題解決に寄与するといいます。

なおこのサービスは、東急電鉄の「社内起業家育成制度」によって発案されたもの。事業担当者である東急電鉄 事業開発室の八巻善行さんは、このサービスによる最大のメリットは駅の利便性向上で、いま国際的にキャッシュレス化が進むなか、いざ現金が必要になったとき「駅に行けば現金を下ろせるという安心感をお客さまに提供することで、日本のキャッシュレス化の推進に、駅という場を通じて貢献し続けたい」と話します。

また、横浜銀行の取締役常務執行役員 前迫静美さんは、「日本はまだまだ現金決済が多く、手元に現金が無いと不安だという声も強いです。そうしたなかキャッシュレス化を進めるとともに、手軽に現金を引き出せる環境も整えることで、より多くのニーズに応えられる」といいます。

東急電鉄は、今後もこのサービスに加え、駅の券売機を活用した新サービスの検討を進め、生活の中心である駅の利便性を高めることで、東急線沿線における生活価値の向上に努めるとしています。

ちなみに東急電鉄の八巻さんによると、駅券売機の利用件数は2007(平成19)年のICカード乗車券PASMO」導入からその分、下がっているものの、駅券売機で定期券が購入できるようになったこと、東急グループのポイントサービス「TOKYU POINT」との連携機能追加などにより、全体の利用水準は横ばい程度とのこと。そして、現在の券売機利用者の利便性を損なわず新サービスを提供することが大切と考えているそうです。

駅の券売機でスマホとQRコードを使い、預金を引き出す(2018年7月13日、恵 知仁撮影)。