愛犬が健康で過ごすために、柱になるのが食事です。

ドッグフードの保存法によっては、品質が落ちて、犬が体調を崩してしまうこともあります。

飼い主さんはこの機会に、ドッグフードの正しい保存法を身につけましょう。

今回は、ドライフードやフードボウルも含めた管理の仕方をご紹介します。

“セリア”のアイテムだけでOK!ガスコンロ「グリル排気口」は掃除しなくていい!?

未開封でも油断は禁物!「賞味期限」のチェックを忘れずに!!

ドッグフードは、「封を開けていなければ大丈夫」と考えている飼い主さんもいるようですが、それは間違いです。

未開封のフードであっても、保存法を間違えれば、品質が落ちてしまうこともあります。

未開封のフードは種類に関係なく、キッチンストッカーなどの直射日光が当たらない、温度変化の少ない場所で保存しましょう。

ドッグフード

私たち人間が食べる食品と同様に、ドッグフードにも賞味期限が設けられています。美味しく食べられる期間を過ぎれば、味も鮮度も落ちてしまうものです。

賞味期間をチェックして、期間内に食べ切るようにしてください。

ドッグフードと犬

ドッグフードを購入するときの注意点ですが、多頭飼育や大型犬を飼育していない場合、安値であっても、大袋で購入しないこと。

食べ切る前に鮮度が落ちてしまわないように、愛犬の大きさに合わせてフードのサイズを選ぶようにしましょう。

 

「ドライフード保存」に大切なこと2つ

1・「密閉容器」で保存しよう

梅雨時期など室温が高く湿気が多い時期は、ドライフードが劣化しやすく、カビが生えてくることもあります。

ドライフードの封を切った後にクリップなどで止めて、そのまま保存しているという飼い主さんもいるようですが、その保存法では品質が落ちてしまいます。

ドライフードは袋のままで保存せず、ドッグフードストッカー」など専用の密閉容器に入れ替え、キッチンストッカーなどの日の当たらない場所で保存しましょう。

ドッグフード

湿気の多い時期は、「ドッグフードストッカー」に乾燥剤を入れるのを忘れないでください。

 

2・冷蔵庫保存はカビの原因になるのでNG!

ドッグフード

飼い主さんのなかには、冷蔵庫でドライフードを保存している飼い主さんもいるようですが、その保存法はNGです。

というのも、ドライフードを冷蔵庫から出し入れする際にフードの表面に結露が生じて、カビ等の原因になってしまいます。

ドライフードは必ず常温で保存しましょう。

 

「缶詰フード」や「手作り食」は酸化・腐敗が早い!

ドッグフード

缶詰やレトルトタイプのドッグフード、手作り食は、開封したらできるだけ早めに食べ切るのが理想的です。

ドッグフード 缶詰
pedphoto36pm / PIXTA(ピクスタ)

余りは、別の容器に保存して冷蔵庫で保存してください。

1日以上保存する場合は、冷凍庫で保存して、その都度、必要量を解凍して与えましょう。

冷凍庫の場合も長期間保存せず、なるべく早めに食べ切るようにしてください。

ドライフードと比べて、缶詰やレトルトタイプのフード、手作り食は、フードボールに出した後の酸化や腐敗が早く、微生物の繁殖も早いものです。

そのため、フードは出しっぱなしにしないこと。20分経過しても食べない場合は、廃棄しましょう。

 

ちゃんとやってる?「フードボウル」の衛生管理

ドッグフードを与えるときは、フードだけでなく「フードボウル」の衛生面にも気を使う必要があります。

フードボール
absolutimages / PIXTA(ピクスタ)

フードの残りカスや水分は微生の繁殖の原因になるので、使用後ードボウルはキレイに洗って乾燥させ、清潔な場所に保存しましょう。

フードボウルに付着した犬の唾液は、洗っても取れにくいものです。

そこで活躍するのが、100円ショップで販売している「メラミンスポンジ」です。

メラニンスポンジ

これを使用すると唾液のヌルつきを落としやすいので、オススメです。

ドッグフードは愛犬の身体を作る、大切なものです。

正しい保存法を実践して、鮮度の良い状態で食べさせるように心掛けてください。

 

【参考】

※ 環境省 飼い主のためのペットフード・ガイドライン

pixta_29362948_S