戦闘機の空対空誘導ミサイルが実戦投入されて、2018年で60年を迎えました。工夫を重ね向上した性能のおかげで、現在では撃てばほぼ当たるほどです。台湾空軍に始まるというその歴史を解説します。

ミサイルなくして語れない現代戦闘機の戦いかた

2018年9月24日(月・祝)、歴史上はじめて「空対空ミサイル」が実戦投入されて60周年を迎えました。いまや空対空ミサイルは視程距離外交戦のみならず接近時の格闘戦用の兵装としても欠くことができない存在です。F-35などが搭載する最新鋭のAIM-9X-2サイドワインダー」は360度に及ぶ照準範囲、すなわち自分の後ろに存在するターゲットに対してさえ攻撃可能な高い誘導性能をもっています。

意外かもしれませんが60年前の1958(昭和33)年9月24日、はじめて実戦で空対空ミサイルを射撃したのは台湾空軍でした。「9・24温州湾空戦」と呼ばれる空中戦は38機の台湾空軍F-86F「セイバー」と、53機の中国空軍MiG-17が激突する台湾海峡危機における史上最大のドッグファイトとなりました。

そしてこの日、台湾空軍のF-86Fの一部にはアメリカ海兵隊から供与された秘密兵器、のちにAIM-9B「サイドワインダー」と呼ばれる赤外線誘導型空対空ミサイルがはじめて搭載され、6発発射し実に4機のMiG-17を撃墜するという大戦果をあげました。

このAIM-9Bは現在のAIM-9X-2へと至るサイドワインダー・シリーズ最初の実用型ではありますが、実はこのAIM-9B、現代では想像もつかないほど性能の低いミサイルでした。

どのくらい性能が低かったのかというと、ミサイル先端部の赤外線検知器(シーカー)の感度が悪く、強い近赤外線を発するエンジンノズルしか捕捉できないため敵機の背後に遷移することが必須だった上に、照準可能な射角は中心線からわずか3.5度。さらに発射時は2G以上の旋回を行ってはならず、敵機は回避せず水平飛行していないと命中せず、射程は2kmしかありませんでした。

AIM-9Bが変えた戦闘機のありかた

そのようなAIM-9Bがなぜ6発中4発も命中したのかというと、中国空軍側のMiG-17が背後の敵機に気付かず水平飛行していたからでした。しかし、それでもAIM-9Bが空中戦の歴史に与えた衝撃はすさまじいものがあり、世界中で機関砲軽視・空対空ミサイル重視のブームが発生し、機関砲を搭載しない戦闘機が多数開発されます。

なぜ機関砲が軽視されたのかというと、機関砲は驚くほど当たらなかったためです。F-86Fが搭載する12.7mm機関砲は第二次大戦中の戦闘機にも搭載されていましたが、この12.7mm機関砲における1機撃墜あたりの機関砲消費弾数は約1万5000発でした。ごくごく一部の天才的エースパイロットを除いた平凡なパイロットが発射した機関砲弾は、文字通り「万が一」にしか命中しなかったのが実情でした。

機関砲の射角はわずか0.4度、射程距離は500m以下であり「水平飛行している相手にすら当たらない」ため、それに比べればAIM-9Bは「条件が整っていれば当たることもある」ようになったのですから、まさしく革命的とさえ言えました。

1960年代から70年代ごろになると一時期機関砲の価値は再認識されるものの、それも一時でした。1960年代後期に登場したAIM-9D/Eといった第二世代型サイドワインダーは誘導性能が大幅に改善され、ベトナム戦争や第4次中東戦争において実戦投入されると撃墜戦果の大部分は空対空ミサイルで占められるようになります。

機関砲は風前の灯に?

そして1970年代末期に登場したAIM-9L第三世代型サイドワインダーはまさに化け物であり、赤外線検知器が著しく高性能化され常温の機体外周部が発する微弱な中赤外線も探知できるようになり、戦闘機の攻撃能力は「相手の後方へ遷移しなくても撃て、しかも全力で回避機動している相手にもほぼ当たる」ようになります。1982(昭和57)年、イスラエル空軍とシリア空軍が交戦した「ベッカー高原上空戦」では、濃尾平野程度の広さしかない空間に対して4日間延べ1000機にも及ぶ戦闘機が激突する高密度の空中戦が勃発するも、おもにAIM-9Lを搭載したイスラエル空軍のF-15F-16シリア空軍機84機を撃墜し損害ゼロという圧倒的な戦果を記録しています。

第四世代型サイドワインダーであるAIM-9Xでは、照準可能な射角は自身の真横に相当する180度に拡張され、そして現行型のAIM-9X-2では360度となりました。AIM-9Xのような前方から大きく外れた方向へ照準する能力を「オフボアサイト攻撃能力」と呼びます。

いまやよほどの旧式機でないかぎりオフボアサイト攻撃能力を持った空対空ミサイルの搭載は当たり前となっており、空中戦における機関砲はほとんど過去のものとみなされつつあるようです。特にイギリス空軍のユーロファイタータイフーン」などは1960年代から70年代の機関砲再認識後の価値観で設計されているため、27mm機関砲こそ搭載していますが、物理的に発射口が塞がれてしまい使用していません。

とはいえ、機関砲には平時における警告射撃や対地攻撃においてミサイルや爆弾では強すぎる場合など空中戦以外における価値は依然として高く、F-35のうちA型は機関砲を標準搭載していますし、F-35B/C型は機内にこそないものの、対地攻撃用に機関砲ポッドを外付けすることができます。

【写真】F-22と「サイドワインダー」最新版AIM-9X

台湾空軍のF-86F「軍刀式(セイバー)」。本機には3個の撃墜マークが印されているが、AIM-9Bによるものかは不明(関 賢太郎撮影)。