弁護士費用特約に関するアンケート実施中

実質0円で弁護士に依頼できる「弁護士費用特約」について知っていますか?

 

知ってる?知らない?あなたの意見をお聞かせください!回答後に他の人のアンケート結果を見ることができます。

 

【最短10秒】アンケートに回答する!

後ろを走る車が車間距離を詰めてきたら、「ゆっくり走るなら道を譲ってよ。」のサイン。これは運転手の暗黙のルールかもしれません。しかし、車間距離が短かすぎると道路交通法違反に該当し、警察に罰せられてしまうこともあるのです。

 

また、自分はそんなつもりはなかったとしても、相手からあおり行為だと勘違いされれば、さらなるトラブルになることも。運が悪いと事故に発展することだってあります。運転手は車間距離には細心の注意を払うべきでしょう。

 

この記事では、車間距離に関する罰則と適正な車間距離の目安をご紹介しますので、安全運転のための知識として参考にしてください。

 

車間距離を詰めすぎた場合の罰則

車間距離を詰めすぎて危険な状況だと判断される運転を続けた場合には、車間距離保持義務違反に該当して、一般道路だと『5万円以下の罰金』高速道路だと『3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金』が科される可能性があります。

 

第百十九条 次の各号のいずれかに該当する者は、三月以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。

一の四 第二十六条(車間距離の保持)の規定の違反となるような行為(高速自動車国道等におけるものに限る。)をした者

第百二十条 次の各号のいずれかに該当する者は、五万円以下の罰金に処する。

…第三項、第二十六条(車間距離の保持)…

【引用】道路交通法

 

また、近年ではあおり運転の厳罰化も進められているため、あおり運転と判断されてしまった場合には、今後はさらに重い罰則が科される可能性も出てきました。なお、警視庁の公表によると一発免停などの処罰が検討されているようです。

 

適正な車間距離はどれくらい?

道路交通法上で適正な車間距離は何メートルという明確な基準はありませんが、一般的には60キロ以下の運転速度のときは『速度-15メートル』、60キロ以上の運転速度のときは『速度と同じメートル』が安全だと言われています。

 

走行速度

適切な車間距離

40㎞

25m

50㎞

35m

60㎞

45m

70㎞

70m

80㎞

80m

 

上記の距離よりも車間距離を詰めたら即違反というわけではありませんが、道路交通法で罰せられたくない場合には、上記の距離を保つようにした方が安全でしょう。

 

適正な車間距離は個人差があり道路状況も影響する

車間距離は停止しようとしてから実際に停止できるまでの距離を保たないといけません。車の停止距離は『空走距離+制動距離』で求められます。

 

  • ・空走距離:ブレーキを踏むまでに進む距離
  • ・制動距離:ブレーキを踏んでから進む距離

 

空走距離

空走距離とは、ブレーキを踏もうと判断してから実際にブレーキを踏めるまでの時間に車が進む距離です。ブレーキを踏めるまでの時間を1秒と仮定すると以下の表が制動距離の大体の目安です。

 

空走距離は反応速度が影響するため、運転手によって個人差が大きいです。体調不良や加齢による判断力の低下がある状態だと停止距離が長くなりやすいので、なるべく長めに距離をとった方がよいでしょう。

 

制動距離

制動距離とは、ブレーキを踏んでから車が停止をするまでに進む距離です。空走距離のように運転手による個人差はありませんが、雨や雪が降っているなど、道路状況によって距離が長くなるケースもあるのでご注意ください。

 

自動車免許の講習所でも習ったかと思いますが、天候が優れない日に運転する場合にも、普段よりなるべく車間距離を長めにとるようにしましょう。

 

車間距離に余裕をもって運転をしよう

車間距離は短ければ短いほど事故発生の確率が高くなります。後ろから前の車に追突してしまえば、基本的には後ろの車の責任として扱われるので、車間距離には細心の注意を払いたいものです。

 

特に天候や道路状況が悪い日はブレーキから停止までの距離が長くなりやすいので、なるべく普段よりも車間距離を長めにとることを意識しましょう。

前の車に近過ぎると罰金の可能性あり!適正な車間距離の目安とは