岡田将生主演のドラマ「昭和元禄落語心中」(毎週金曜夜10:00-10:45、NHK総合)第2回が10月19日(金)に放送され、菊比古(のちの八代目有楽亭八雲、岡田)と初太郎(山崎育三郎)の前座時代が描かれた。仲良くじゃれ合いながら大人の階段を登っていく2人の演技に、視聴者から感嘆の声が上がっている。(以下、ネタバレがあります)

【写真を見る】見つめ合ってニッコリ…岡田将生&山崎育三郎の仲良し2ショット

昭和元禄落語心中」は、雲田はるこの同名漫画を原作としたヒューマンミステリー。昭和の落語界を舞台に、主人公の八代目有楽亭八雲(岡田)を始め、芸の世界に身を投じた人々の生きざまを描く。

第2回は、八雲と同期入門の天才落語家・助六を山崎育三郎が本格登場。昭和11年、ともに七代目有楽亭八雲に弟子入りした子ども時代から、戦争の影が濃くなる中で前座となり、時代の波に翻弄されながらも耐え、終戦を迎え二つ目に昇進するまでが描かれた。

■ ゆびきりの別れ、再会の抱擁

岡田と山崎が子役からバトンタッチしたのは昭和16年夏、2人が前座として高座に上がることが認められ、それぞれ菊比古(岡田)と初太郎(山崎)の名を与えられるシーンから。

同じ日に入門し、まるで双子のように育ってきた2人。正反対な性格で、互いの芸の才能に嫉妬ものぞかせながら、枕を並べて眠り「寄席の給金ちまちま貯めて吉原行こうな」と約束したり、互いの落語の練習につきあったり。

戦争が激化し、菊比古はおかみさんの里へ疎開し、初太郎は師匠について満州に慰問興行へと初めて別れ別れになることが決まると、初太郎が「俺ぁ絶対生きて帰ってくる」と誓い、2人はゆびきり。戦争が終わり、ボロボロの姿で帰国した初太郎が菊比古と再会する場面では、抱き合って「初太郎、くさっ」「坊はええ匂いじゃ」とお互いの存在を確かめ合った。

兄弟弟子として、そんな密度の濃い関係を作り上げた岡田と山崎に、視聴者からはSNSなどで「2人とも、漫画から出てきたように菊比古と初太だったなぁ」「じゃれ合う2人にすごく和んだ」「帰ってくるとは知っていても、初太郎が帰ってきたシーンはやっぱり泣けた」「ずっと菊比古と初太郎の物語でいいよ!ずっと見てたい」といった声が上がった。

戦争が終わり、やっと思いきり落語ができる時代が戻った頃、2人はそろって二つ目に昇進。師匠の家を出て、2人暮らしを始めた。

ここにきて2人のじゃれ合いもグレードアップ!二つ目昇進に浮かれる2人が互いに羽織紐を結んであげたり、2人で一緒に風呂に入り湯をかけあって戯れるシーンも!

ファンからは「狭いお風呂に一緒に入ってるシーン!!ビックリした~~~!」「ドキドキするっ」「初太郎が甘えて菊比古に羽織紐結んでもらうシーンの可愛さ!もうなんなの!!」といった興奮の声も上がっていた。

なお、第2回ではドラマの落語監修も務める人気落語家柳家喬太郎も寄席のシーンで出演。このサプライズに、落語ファンから「喬太郎師匠が拝めるとは!」「黒髪の喬太郎師匠!」といった喜びの声も上がっている。

菊比古と初太郎の絆を育んだ下積み時代が描かれた第2話。26日放送の第3話では、若手落語家として、菊比古(岡田将生)は伸び悩み、一方で助六(山崎育三郎)は大人気。八雲はコンプレックスを募らせ思い悩む。そんな菊比古に芸者みよ吉(大政絢)は惚れ込んでいく。八雲は芸人として飛躍するきっかけを求めるが…。(ザテレビジョン

「昭和元禄落語心中」第2話より (C)NHK