中国メディア・東方網は19日、「アジアの強国となった日本の台頭は、3つの性格によるものだった」とする記事を掲載した。

 最初に挙げたのは「謙虚に学ぶ性格」だ。大きく繁栄し、政治的、軍事的、経済的にリードしていた古代の中国に対し、文明が遅れていた当時の日本は非常に謙虚に中国から学び続けたとし、学びの行為は清朝の末期まで2000年あまりにわたったと伝えている。

 2つめは「ギャンブラー的な性格」。近代以降に日本が世界の強国となり、大胆にも世界に向けて宣戦した背景には、日本人のギャンブラー的な性格が少なからず影響していたと説明。19世紀末には日清戦争を仕掛け、アジア第一と呼ばれていた北洋艦隊に挑む博打に勝利したのを始め、日露戦争満州事変でもギャンブルに成功したことで日本は膨張していったとした。

 そして、3つめには「耐え忍ぶ性格」を挙げている。「日本が弱い時期には学生として耐え忍び、長きにわたり中国から学び取り、第2次世界大戦後には今度は米国への従順を装い、米国のサポートのもとで急速な発展を実現し、現在のアジアにおける大国の地位にまで上り詰めた」と説明した。

 記事は「日本人が持つこの3つの性格は、昔から今に至るまで中国が身に染みて経験してきたものであるため、中国人にとってはいろいろと思うところがある」と評している。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

日本がここまでの大国になったのは、「3つの性格」を持っていたからだ=中国メディア