インプレスグループで理工学分野の専門書出版事業を手がける株式会社近代科学社は、2018年10月25日に、『数って不思議!!…∞ ―― 1+1=2?で始まる数学の世界』(著者:蟹江幸博)を発行いたしました。


●書誌情報

【書名】数って不思議!!…∞――1+1=2?で始まる数学の世界
【著者】蟹江幸博
【仕様】A5判・並製・本文1色・232頁
【本体価格】2,500円(税込2,700円)
【ISBN】 978-4-7649-0582-5 C1041
【商品URL】 https://www.kindaikagaku.co.jp/math/kd0582.htm









●内容紹介
 本書は、とある同窓会での一幕から始まります。
 社会的な地位・名誉も得た年配の紳士は、久しぶりに会った同級生(Dr.K)が数学者になっていたことを知り、自分の孫と数学談義をしてもらうためにDr.Kを自宅に招きます。こうして、紳士の孫や家族たちと数学者との対話がスタートします。
 たった3日間の交流ではありますが、副題でもある「1+1=2はなぜ成り立つのか?」という疑問をとおして、「数論」の奥深さから科学一般の面白さまでが語られる、ちょっと他にはない一冊です。
「数論」とは整数の性質を扱う数学の分野のことです。例えば、物の数を数えるための「数」そのものが研究対象となります。このような「基礎」が、それとなく説明されるのも本書の特徴です。
 会話があちこち脱線したり、素人ならではのツッコミが入ったりするなど、普通の数学書にはない展開があります。ふだん数学に興味のない方々にこそ、手に取っていただきたい内容が満載です。

●著者紹介
蟹江 幸博 (かにえ ゆきひろ)
1948 年2 月生まれ
1976 年3 月京都大学大学院理学研究科博士課程数学専攻修了
三重大学名誉教授

主な訳書:
ハイラー,ヴァンナー『解析教程 上下』,シャファレヴィッチ『代数学とはなにか』, アイグナー,ツィーグラー『天書の証明』,ワイル『古典群』,I. ジェイムズ数学者別伝I,II,III』,ランダウ『数の体系』,オスターマン,ヴァンナー『幾何教程 上下』(以上,丸善出版),グーテンマッヘル,ヴァシーリエフ『直線と曲線』,ナーイン『確率で読み解く日常の不思議』(以上,共立出版),D. フックス,S. タバチニコフ『本格数学練習帳I,II,III』(岩波書店),H. ヴァルサー『黄金分割』,シャファレヴィッチ『代数入門』(以上,日本評論社)

主な著書:
『微積分演義 上下』( 日本評論社),『文明開化の数学と物理』( 岩波書店),『数学の作法』(近代科学社)

辞書編集:
『SPED TERRAプロフェッショナル英和辞典 スペッド・テラ)』(小学館),『数学用語 英和辞典』(近代科学社)

ウェブサイト:http://kanielabo.org/



●目次
プロローグ同窓会

第1話 1 + 1 = 2 を考える前に
1.1 知識よりも大切なこと
1.2 1とは何か
1.3 2とは何か
1.4 同じということは?
1.5 2つでだめなら5つにする
1.6 5つのリンゴは5つあるのか?
1.7 5つでだめなら100にする
1.8 あるのかないのか,理論と現実
1.9 5つのリンゴは集合になるか?
1.10 突然ですが,集合ってなんですか?
1.11 話すのは数学のこと
1.12 本当に,5 つのリンゴは集合になるのか?
1.13 集合の幽霊を見る前に
1.14 集合の幽霊
1.15 食事の間も
1.16 小森のメモ帳

第2話 数の名前
2.1 「包含関係は砲丸関係?」と「モノは集合になるか?」と
2.2 バラの名前がバラでなくても
2.3 モノとモノの名前:バラの場合
2.4 バラが何かと,1 が何かとの違い
2.5 名前の向こう側
2.6 美音,登場
2.7 自然数の定義
2.8 恐竜あらわる
2.9 竜人が分からないことは?
2.10 ロクヒャクとロッピャクと
2.11 1を表す字
2.12 メソポタミアの数字
2.13 マヤは5-20 進数
2.14 数の書き方のいろいろ
2.15 漢数字は古代中国で
2.16 算木は計算の道具
2.17 算木で足し算
2.18 ローマ数字
2.19 今日の食事もにぎやかで
2.20 1足す1 は2 にならない!!

第3話 1 + 1 = 2 は自然数の世界の中で
3.1 さあ,数の話だ!
3.2 1とは何か
3.3 10進表示の次の数
3.4 これが自然数で,計算できるの?
3.5 自然数って本当にあるの?
3.6 食事中なのにガンガン数学が始まる
3.7 今回はこれで終わり
エピローグ
人名索引
事項索引


【株式会社 近代科学社】 https://www.kindaikagaku.co.jp/
株式会社近代科学社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:井芹昌信)は、1959年創立。
数学・数理科学・情報科学・情報工学を基軸とする学術専門書や、理工学系の大学向け教科書等、理工学専門分野を広くカバーする出版事業を展開しています。自然科学の基礎的な知識にとどまらず、その高度な活用が要求される現代のニーズに応えるべく、古典から最新の学際分野まで幅広く扱っています。また、主要学会・協会や著名研究機関と連携し、世界標準となる学問レベルを追求しています。

インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「旅・鉄道」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメデイア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

お問い合わせ先】
株式会社近代科学社  出版局
TEL:03-3260-6161
電子メール: reader@kindaikagaku.co.jp

配信元企業:株式会社インプレスホールディングス

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ