ガイシ

(Bessudov_Sergey/iStock/Getty Images Plus)

27日に放送された『ブラタモリ』(NHK)では、タモリと林田理沙アナウンサーが前回に引き続き佐賀県有田町を訪問。

今回の放送では、有田焼が世界に広まったルーツを辿る一方で、有田焼を世界的に有名にしたといわれる「ガイシ」に迫った。

■ガイシファンのタモリもびっくりなルーツ

ガイシは電柱などにつけられた絶縁体で、電線との間に挟み漏電を防ぐもの。じつは有田町が発祥の地と言われている。ガイシといえば、9月1日の放送栃木県那須を訪れた際に、タモリが大のガイシファンだったことが明らかに。

タモリ一行は、全国的に有名な高級食器メーカー「香蘭社」で、ガイシの製作現場を間近で見学。そこでは、明治時代の初めに作られたという日本初のガイシがお披露目された。

明治時代、政府は新しい時代の通信手段として「電信」を重視した結果、全国に電線が張り巡らされ、大量のガイシが必要になったという。なお、明治時代のある時期には、香蘭社の売り上げの3割が美術品で、7割がガイシの時があったと明らかになった。

■案内人&視聴者もガイシファンに

タモリ一行とともにガイシの製作現場を訪問した案内人は、当初、大のガイシファンのタモリに対し「なんでそんなにガイシがおもしろいんですかね」と興味を示さなかったが、終盤には「私も多少ガイシに関心が出てきました」と、瞬く間にガイシファンへと変貌。

つられて視聴者も「興味が出てきた」「欲しい」と、ガイシに興味津々に。

■ガイシに注目が集まりすぎて…

また、その一方でタモリが訪問した香蘭社に注目が集まり、一時ホームページにアクセスできない事態となった。

■20代女性は興味がなくても…

しらべぇ編集部では、全国20代〜60代の男女1,328名に「興味はないけど、流行しているから手を出したものがあるか」という調査を実施。

(©ニュースサイトしらべぇ

20代女性が27.6%と断トツで多く、その次に多かったのは30代男性の21.2%だった。今回の番組で話題を呼んだガイシは、今後はタモリのように興味を持つ人が増えるだろうか。

・合わせて読みたい→タモリ、登山電車で鉄オタぶりを発揮 『ブラタモリ』がナンバーワン温泉地・箱根町へ

(文/しらべぇ編集部・綿 つゆ子

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2017年11月17日~2017年11月20日
対象:全国20代~60代の男女1,328名 (有効回答数)

『ブラタモリ』に再びガイシが登場 マニアのタモリに釣られて視聴者もガイシの虜に