pinocchio-2917652_640_e

image credit:pixabay

 童話に出てくる木の人形、ピノキオはウソをつくと鼻が伸びることで知られているが、人間はどうなのだろう?

 スペイン、グラナダ大学の研究者は、嘘をついたことで鼻に変化はあるのかどうかを調査した。

 その結果、ピノキオと真逆の反応がでていたことが判明する。嘘をつくと鼻が縮むというのだ。

―あわせて読みたい―

マウスが嘘発見器に?コンピューターマウスの動かし方で嘘をついているかどうかわかるという研究結果(イタリア研究)
スマホで撮影するだけで嘘をついているのかどうかわかってしまう。スマホ版うそ発見器が近日公開予定(カナダ研究)
「サンタクロースはいる」と嘘をつくことが親子の関係を破壊すという研究結果(英研究)
「嘘泣き、痛いふり」はもう通用しない。人間の嘘の表情を見抜いてしまうコンピューターシステムが開発される(米研究)
人は嘘をつく。アメリカ人が良く口にする他愛もない10の嘘(ホワイト・ライ)

嘘をつくと鼻の温度が下がり、縮んでしまうことを確認

 エミリオ・ゴメスミラン博士らはサーモグラフィーを応用した嘘発見器を開発し、これで参加者の嘘を見破る実験を行なった。

 被験者は学生60名で、さまざまな課題を行なってもらう最中に、その体温をサーモ嘘発見器で調べた。

 課題はたとえば、親や友人に3、4分ほど電話をして、そこで嘘をつくといったものだ。その嘘は自分自身で考えねばならない。

 その結果、嘘をついている人の鼻の先端の温度が最大1.2度ほど低下し、額は1.5度ほど上昇することが明らかになった。

 しかも、この鼻の体温の低下によって、実際にその大きさが縮んでしまうことまで確認された。これは肉眼では見えない程度の変化でしかないが、まさに「逆ピノキオ効果」である。

3_e

 「嘘をつくには頭を使わねばなりません。これによって額の体温が上昇します。それと同時に不安を感じるために、鼻の温度が下がるようです」とゴメスミラン博士は説明する。

 なんとこのサーモ嘘発見器、被験者の8割の体温の変化を感知することができた。これは呼吸や脈拍から嘘を見破るポリグラフよりも1割も高い検出率である。


Disenan un modelo cientifico para saber cuando una persona miente

サーモグラフィーは新たなる嘘発見器となるか?

 「これを使えば、嘘を発見する精度が向上するうえに、ポリグラフのような機器では頻繁に発生する”偽陽性”も抑えることができます。」

・嘘発見器は嘘だった!?ポリグラフ検査器はまったく嘘を暴けていない。その真実と歴史について。 : カラパイア

 ゴメスミラン博士によれば、将来的に、サーモ嘘発見器とほかの嘘発見器を組み合わせることで、さらに精度を改善できるそうだ。

 ただし息を吐くように嘘をつけるタイプの人や、嘘をついている自覚のまったくない人には、どんな嘘発見器をもってしてもダメかもしれない。

 そういえばテレビ番組の「ほんまでっか」で、人はまったくの作り話を話すときには堂々と人の目を見て話せるが、実際に起きた話に対して嘘をつくと視線が定まらなくなる、みたいなことを言ってたけどほんとなのかな?

References:sott.net/ written by hiroching / edited by parumo

全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52267668.html
 

こちらもオススメ!

―人類についての記事―

淡々と...地べたに寝そべって動こうとしない娘に対する父親の対処法
嫌な予感しかしなかったけど、予想以上にひどかった。なぜそれ以上火が必要だったのかっていうね...
トップシークレットだったアメリカの軍事基地か?グーグルアースの衛星画像に写る謎のオブジェクトの正体は!?
触覚の不思議。人は不確かな情報をもっと良く知ろうとするとき、目で見るより触った感覚を信用する傾向にある(ドイツ研究)
人は肉だけで生きられるのか?イヌイットの食事を参考に全肉食を試みたカナダ人探検家「ヴィルヤルマー・ステファンソン」

―知るの紹介記事―

ダークマター検出に朗報。地球に吹きすさぶ星々の嵐がダークマターの観測を可能とするかも!?(スペイン研究)
刺繍なのに飛び出す絵本みたい! 空を立体的にふわっとさせた美しく斬新な刺繍デザインアート
大都市の小さなワンルームのアパートでオオカミと同じ部屋に住むロシア人男性
猫は人の視線を読み、それを手掛かりに行動している(ハンガリー研究)
南極の下で失われた大陸の名残りが発見される(ドイツ・イギリス研究)
ピノキオは嘘をつくと鼻が伸びるが、人間は嘘をつくと鼻が縮むことが判明(スペイン研究)