Mogura VRは、セミナー「VTuberになろう!現役バーチャルYouTuber・3D・音のプロが教えるAll in One講座【初心者向け】」をImpact HUB Tokyoにて開催します。日時は12月2日(日)の13:00から19:00で、定員は90名。VTuber(バーチャルユーチューバー)としてデビューしたい方やVTuber配信の裏側を知りたい方に向けて、VTuberとして活躍する「動く城のフィオ」氏をはじめとする、VR・サウンド・3Dモデルのクリエイター陣が講演を行います。イベント参加の申し込みはこちらから。


(登壇者のVTuber/VRクリエイター「動く城のフィオ」氏)

今回のイベントでは、個人でもできるVTuberの配信方法を紹介するとともに、表現方法の拡大や、ボイスチェンジ、3Dアバターの準備方法なども紹介。本イベントに参加すれば、すぐにVTuberとしてデビューできるような内容を予定しています。また、VTuber関連ツールの体験会も開催予定です。

講師紹介

基調講演:

動く城のフィオ(VTuber)

「フィオっさん」の愛称で親しまれる、バーチャルつるぺたドワーフ錬金術師ロリ爺。見た目は巨大なガントレットを装備した小さな女の子だが、中身はおじさんである。VRChatを活用した企画・イベント主催を中心に活動。著書「パパな、女の子になろうと思うんだ」。VR法人HIKKY所属アーティスト。VRCチーム「歯車団」親父。VRCイベンターズギルド。VR上で開催される展示即売会「バーチャルマーケット」主催。

第一講演:山本晋平(VR/AR/MR開発ディレクター)

株式会社MoguraのVR/AR/MR開発ディレクターという肩書も持つイベント担当。Playstation VRHTC ViveOculus Riftなど様々なVRデバイスに対応したコンテンツの開発経験を持つ。現在はモーションキャプチャソフトのIKinema Orionの販売サポートやVR/AR/MR関連の研究開発、社内のシステム管理などに従事。

第二講演:

坂本昌一郎 (サウンドクリエイター/ディレクター)

ゲームのサウンドディレクション、BGM作曲、効果音制作が本業。代表作は「聖剣伝説」の菊田裕樹氏や「東方」シリーズのZUN氏など34名が参加するアレンジCD「Cradle Re:BOOT」の制作統括、ゲームアワードのBGM部門を受賞したゲーム/アニメ「11eyes -罪と罰と贖いの少女-」の全BGM制作など。これまで楽曲制作で携わったゲームタイトルは100作ほど。培った音響の知見を元に配信環境などを整備し、自身も女性アバター化+ボイスチェンジャーを活用してVTuberとして配信を行っている

第三講演:

暁ゆ~きリアルタイム3Dモデラー)

フリーランスのリアルタイム3Dキャラモデラー・企画屋。コンシューマやスマホのゲーム系の他にバーチャルタレントのモデル制作、監修、企画を行う。最近はシィアニア王立魔科学研究所所長としてリオネル陛下の映像記録をお届け中

イベント概要

日時

2018年12月2日(日)13:00~19:00

住所

東京都目黒区目黒2-11-3
印刷工場1階
Impact HUB Tokyo

タイムスケジュール

13:00……イベント・基調講演開始
・基調講演では「VTuberになる・自分のアバターを持つことで、どういう良さや楽しさがあるのか?」ということを、実際に活動している動く城のフィオ様から解説していただきます。

13:30……第1公演「はじめてのVtuber」
・株式会社Moguraが定期開催する配信、デバイス、ソフトウェアなどの解説講座。一般的に配信で使われているソフトウェアやデバイスの使い方を解説します。また、比較的高額な機材も紹介していきます。

14:30……第2講演「美少女VTuberになろう!ボイスチェンジ講座」
・音のプロが教えるボイスチェンジャー講座。安価な機材でボイスチェンジを実現する方法を紹介します。様々な声を実際作りつつ、機材やソフトウェアの使い方を解説します。
10分休憩

15:30……第3講演「Unityで表現力向上」
・様々なバーチャルYouTuberが使用しているゲームエンジンであるUnityの表現力解説講座。本講座ではUnityの概要とUnityで盛れる表現を紹介していきます。

16:30……体験会開始、質問タイム
・体験会は1〜3展示を予定しています。
・質問タイムでは登壇者に直接質問することができます。参加者数が多い場合は一人当たり最大10分とさせていただきます。

19:00……イベント終了

アクセス

JR山手線都営三田線「目黒」駅から徒歩約8分

参加費

4000円(早割)、5000円(通常価格)

定員

95名(定員になり次第、締切)

主催

株式会社Mogura

申込方法

申し込みページの「チケットを申し込む」より参加登録

(参考)Peatix