一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA、所在地:東京都千代田区、理事長:宮埼 修次)は、優れた車両のカラーデザインを顕彰する制度「オートカラーアウォード2018」を12月7日、8日に開催し、「グランプリ」が決定しましたのでお知らせいたします。なお、今回は「審査委員特別賞」も選ばれました。


【グランプリ GRANDPRIX】

本田技術研究所 「N-VAN(エヌバン」

テーマ/人に寄り添う 軽バンCMF(カラー、マテリアル、フィニッシュ)
カラー/エクステリア:ガーデングリーン・メタリック インテリア:ブラック
担当デザイナー/株式会社本田技術研究所 四輪R&Dセンター デザイン室1スタジオ  石田 憲行さん

グランプリ受賞のHONDAの皆さん
N-VANエクステリアカラー
【授賞理由】
これからのモビリティは個人が愛着を持って所有するものと、他と「シェア」して共有するものとの二つの方向がある。今回N-VANが展開したグリーンは、まさに後者で、多様なシチュエーション、また性別、年齢などに関係なく幅広いユーザーにマッチする、新しい「ニュートラルカラー」と言える。通常ニュートラルといえば、白やシルバーなどの無彩色系で表現されることがほとんどである。無彩色系のみでの表現は、主張や個性の強さは弱まる一方で、無味乾燥な印象がある。受賞したグリーン系は、温かみと人間みを感じさせるニュートラルな色を探求した結果、シェアの時代に相応しい色を実現している。また、この色は、どの場所にあっても、その場に馴染むだけでなく、展開する環境によって全く違った表情を見せることのできるのも魅力である。クルマに興味のない人にも、充分に訴える力がある。

【メーカーからのメッセージ】
軽バンと乗用車のCMFデザインに「差」ってあるの?
人とクルマの関係をとことんみつめて、作り上げたCMF
■インテリア
ユーザーの使い勝手から導き出したCMFデザイン
積む・運ぶに拘った、気持ちよく使い倒せるインテリア
■エクステリア
人(STYLE)を主軸に考えたエクステリアカラー
様々なSTYLEやシーンに自然となじみ、幅広いユーザーに 体験価値を提供できるナチュラルカラー



【審査委員特別賞】

トヨタ自動車株式会社  「JPN TAXI(ジャパン タクシー)」

テーマ/日本の風景を変える、伝統色、おもてなしの心を込めた空間
カラー/エクステリア:コイアイ  インテリア:クロコハク
担当デザイナー/トヨタ自動車東日本株式会社 デザイン部  花本 詩織さん

【授賞理由】
エクステリアの色は日本古来よりなじみの深い藍染めの色である。その中でも「コイアイ(濃藍)」は手間と時間をかけてつくることで得られる、深い味わいのある色で、日本の文化を象徴する色のひとつと言える。タクシーは公共の乗り物であり、日本の景観に大きな影響を与える色であるにもかかわらず、ボディカラーはタクシー会社に任されている。ロンドンなど海外では、公共性の強いタクシーのデザインを統一させる国もある。今後ますます海外からの観光客も増えると予測されることから、国やタクシー会社を巻き込んで、日本らしさを表現するタクシーのデザインを広めた。その活動を高く評価し、応援する。

【メーカーからのメッセージ】
日本の風景を変える、伝統色、おもてなしの心を込めた空間。
JPN TAXIは、タクシー事業者様と共に、これからの日本や社会にどんなタクシーがふさわしいかを議論しながら作り上げたタクシー専用車。特にコイアイは、日本の様々な景観・シチュエーションにあてはめながら、日本の風景を変え、顔となるような色はどんな色かを考えた。

・関連サイト:
https://www.jafca.org/seminarandevent/20181208.html
・今回のノミネートカラーデザインはこちらをご覧ください。
https://www.jafca.org/seminarandevent/aca-nominate2018.html


【オートカラーアウォード2018について】

<オートカラーアウォードとは>
一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA)が主催する、車両のカラーデザインの企画力や形との調和を含む、内外装すべてのカラーデザインの美しさを評価する顕彰制度で、1998年からはじまり、2018年で21回目を迎えました。
<開催日> 2018年12月7日(金)~8日(土)
公開プレゼンテーション、グランプリ発表・表彰式
<会場> 横浜美術館神奈川県横浜市西区)
<対象>
前年開催日の翌日(2017年12月17日)~2018年12月末日までに、一般消費者が購入できる旨を発表した日本国内市場に向けて販売される車両のカラーデザイン。
<グランプリの審査視点>
●市場に影響を与えたか ●車両のカラーデザインとして企画、発想が優れているか ●デザインの企画、発想が他業種の手本となりえるか ●従来にない色域に挑戦して成果をあげているか ●狙い通りのカラーが表現されているか ●車両全体でカラーの調和が考えられているか (※場合によって「審査委員特別賞」が選定される場合があります)
<審査委員>
以下の審査委員の投票結果により、賞が決定されます。
●オートカラーアウォード審査委員(3名)
島村 卓実(Qurz〈クルツ〉Inc. インダストリアルデザイナー)
松田 朋春(株式会社ワコールアートセンター シニアプランナー)
大澤かほる(一般社団法人日本流行色協会 クリエイティブディレクター)
●日本流行色協会(JAFCA)自動車色彩分科会審査委員(12名)
株式会社本田技術研究所(二輪・四輪)、川崎重工業株式会社、スズキ株式会社(二輪・四輪)、株式会社SUBARUダイハツ工業株式会社トヨタ自動車株式会社日産自動車株式会社マツダ株式会社三菱自動車工業株式会社ヤマハ発動機株式会社
●一般審査委員(事前登録した100名の一般審査委員による投票結果も加算しています)

〈主催〉
一般社団法人日本流行色協会(JAFCA) (理事長 宮埼 修次/トーヨーカラー株式会社 代表取締役社長)
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団
〈協賛〉
旭化成株式会社/長瀬産業株式会社/東レ株式会社 ultrasuede/DIC株式会社/トーヨーカラー株式会社/大日精化工業株式会社/オー・ジー長瀬カラーケミカル株式会社/カシオ計算機株式会社/スミノエテイジテクノ株式会社/セーレン株式会社/日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社/BASFジャパン株式会社/松崎化成株式会社/武蔵塗料株式会社/ヤマックス株式会社
〈後援〉
経済産業省国土交通省横浜市文化観光局/日本商工会議所/東京商工会議所/(公社)日本インダストリアルデザイナー 協会/(一社)日本インテリアファブリックス協会/(公財)日本デザイン振興会/(一社)日本自動車工業会/日本自動車輸入組合/(一社)日本テキスタイルデザイン協会/(一社)日本塗料工業会/(一社)日本自動車販売協会連合会

配信元企業:一般社団法人 日本流行色協会

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ