立ち会い出産がポピュラーになってきた昨今、お子様を含めた家族全員での出産を検討している方もおられるのではないでしょうか?今回の相談者様は、2歳になるお子様を出産に立ち会わせるかどうかで悩んでいます。出産に立ち会うことで起こりうる影響について、専門家の回答を見てみましょう。



第2子を妊娠中の女性からの相談:「上の子を出産に立ち会わせても良いの?」


2歳になる息子がいます。2歳なので大体の言葉は理解していると思います。お腹に赤ちゃんがいることも理解してくれています。ですが、最近夜が不安な様でなかなか寝つきが悪いです。そんな息子にとって出産の立会いをさせるのは、どんな気持ちなのでしょうか。赤ちゃんは可愛いと思ってくれているようで、他の赤ちゃんにはとても優しいです。しかし、心の中ではなんとなく不安でまだまだ甘えたいのだと思います。出産に立ち会わせてもいいのか不安に思います。ママが痛がっている、というので更に不安定にならないでしょうか。(20代・女性)




メリットとデメリットをそれぞれ理解しましょう

立ち会い出産にはメリットとデメリットがあることから、より慎重に検討するようアドバイスがありました。




『立ち会い出産には家族の絆が深まるというメリットがあります。逆に、出産の場面がトラウマとなり様々な影響を及ぼす可能性があるというデメリットも存在します。(看護師)』





『2歳というと少しずつ日常会話も成り立ってくる頃ですが、まだまだ大人の言っていることをすべて理解できるわけではなく、ママが痛がっているけど大丈夫だということを言葉で説明するのは難しいと思います。(看護師)』





『現時点で寝つきが悪く、質問者様から見てお子様が不安や甘えたい気持ちが強いと思われるようであれば、2歳のお子様の出産の立ち合いは、より慎重にご検討された方が良いかと思います。(看護師)』




立ち会い出産に向けての体制を整えておきましょう

お子様の年齢によっては、立ち会い出産ができない場合があるようなので、病院に確認しておきましょう。また、立ち会い出産に向けて事前に体制を整えておきましょう。




『2歳のお子様であれば、病院によっては出産の立ち合いができない場合もあります。あらかじめ病院側に確認しておくようにしてください。(看護師)』





『立ち合い中に上のお子様がぐずった場合、出産中のお母さんと産まれてくる赤ちゃんの安全が第一なので、分娩室を退室してもらう可能性も出てきます。そのような状況も想定して、分娩室の外で上のお子様の面倒を見てくれる方にも同行していただいておく必要が出てきます。事前にご家族で立ち合いをするための体制についてしっかりお話しておいてくださいね。もちろん、分娩室の中でもお母さんは、上のお子さんのお世話はできませんんので、必ずお子さんのお世話をする方が必要です。(看護師)』




立ち会い出産によって起こりうるお子様への影響を踏まえた上で、どうするべきかご家族で話し合っておきましょう。また、お子様を立ち会わせる場合は、分娩室外で面倒を見てもらう方の同行についても検討しておきましょう。



2歳になる上の子を出産に立ち会わせても良いの?