iStock-873507500_e

 フランスのある少年が、ヘブライ語の「創世記」とアラビア語の「コーラン」をDNA情報に変換し、自らの体内に移植したという。

 創世記キリスト教ユダヤ教の聖典で、イスラム教の啓典である聖書(旧約聖書)の正典の一つ。そしてコーラン言わずと知れたイスラム教の聖典である。

 フランス、グルノーブルの高校生のアドリアン・ロカテッリの投稿によると、「文字から起した高分子を人体に注入した初の試み」なのだそうだ。

―あわせて読みたい―

自らの体を実験台に遺伝子編集を行う元NASAの生化学者。腕の筋肉の質量を変化させる注射を打つ
DNAを改変し、カエルの突然変異体を自宅で作れるDIYキットが販売されている件(アメリカ)
科学者がまた体を張った。350万年前の細菌を自らに注射し病気知らずの屈強な体を手に入れたと主張(ロシア)
若返りのために350万年前のバクテリアを注射するドイツ人女性
科学者がまた体を張った。自らレゴブロックを飲み込み無事に排泄されることを確認。平均1.71日で排泄される(英研究)

専門家向け業者からカスタムDNAとそれを運ぶベクターを入手

 「自分で用意したのは生理食塩水と注射器だけだ。あとはベクタービルダー社とプロテオジェニックス社がブツを揃えてくれた。」とロカテッリ氏。

 ベクタービルダー社VectorBuilder)は、DNA鎖を細胞の中に運び込み、遺伝子を編集するウイルスを作成している。またプロテオジェニックス社(ProteoGenix)は、カスタムDNA鎖を合成する企業だ。

 両社とも科学者向けの企業であるが、一般人でもその製品を購入することができる。

iStock-898403000_e

聖書とコーランの文字情報をヌクレオチドに変換

 DNAとは情報を保存するただの長い分子にすぎない。基本的には生命が活動するために必要な情報を保存するが、書けるものなら一応どんな情報でも保存することができる。

 ロカテッリ氏が聖書とコーランをDNA情報に変換した手法はかなりシンプルなもので、少々大雑把とすら言えるかもしれない。

 DNAはA、G、T、Cという4種のヌクレオチドの羅列によって情報をコード化している。そこでロカテッリ氏は、1つのヌクレオチドにヘブライ語アラビア語の各文字を対応させた。

 各ヌクレオチドが複数の文字を担うことになるので、たとえばヘブライ文字アレフ、ヴァヴ、ユッド、ヌンはすべてGで表され、ダレット、クフ、アイン、レーシュのいずれもがTで表されるといった具合になる。

iStock-664874574_e

宗教と科学の調和の象徴

 ロカテッリはこれを冴えたアイデアだと胸を張る。

 「この実験は宗教と科学との調和の象徴として行った。信仰を持つ者にとって、経典を自分の体に移植するというのは好ましいことだと思う。」とロカテッリ。

 なお、この実験後、注射をした左腿が数日ほど軽く腫れはしたが、大きく体調を崩したりはしなかったようだ。

 これについては、生化学を専門とするカリフォルニア大学ロサンゼルス校のシュリラーム・コスリ教授の説明とも一致する。

 「アレルギー反応が起きるかもしれない以外は、どうということもないだろう。注射の方法を考えると、rAAV(リコンビナントアデノ随伴ウイルス)ベクターが本当のウイルスになるのかどうかはよく分からない。彼が使ったベクターやその方法について情報がないので、何とも言えないというのが正直なところだ。」(コスリ教授)

References:OSF Preprints | The first injection in a human being of macromolecules whose primary structure was developed from a religious text / 'Peace between science and religion': Why teen biohacker injected 'scriptural' DNA into his body/ written by hiroching / edited by parumo

全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52269258.html
 

こちらもオススメ!

―人類についての記事―

その手があったか!Amazonのアレクサに宿題を教わる少年
酔っぱらってSNSに投稿する癖のある人はSNS依存症の疑いあり(米研究)
クサすぎて癖になる。自分の靴下のニオイを嗅ぐのが日課だった男性。それがもとで重病に(中国)
そのサンタは元大統領。オバマ元大統領が子供たちにサプライズ!小児病院でプレゼントを配る(アメリカ)
白ヒゲのおじいさんはもう古い。現代のサンタってどんなイメージ?4分の1の人がサンタを女性、もしくは中性にしたいと回答(英・米)

―知るの紹介記事―

2018年が古生物学にとって豊作の年だった5つの理由
オンリーアメリカ感がすごい。オハイオ州の大学にはベーコンの自動販売機がある(トリビア?)
例えその身が焼かれようとも、炎の中に5回飛び込み5匹の子猫を助け出した母猫の物語(アメリカ)
血液から採取したDNAで体年齢を把握。健康な100歳以上の人は20代のDNA配列に似ている(英・伊共同研究)
洞窟の崖に埋まるように建てられた13世紀のトリッキーな城「プレッドヤマ城」(スロベニア)
フランスの少年が聖書とコーランをDNA情報に変換し自らに移植。文字から起した高分子を人体に注入した初の試み