9月のコスタリカ戦(大阪・吹田)で本格始動し、2018年5戦を4勝1分の無敗で乗り切った森保一監督率いる新生日本代表。彼らにとって最初の試金石になるのが、1月9日トルクメニスタン戦(アブダビ)から開幕する2019年アジアカップ(UAE)だ。守備陣は2018年ロシアワールドカップ16強戦士の長友佑都(ガラタサライ)、吉田麻也(サウサンプトン)、酒井宏樹(マルセイユ)らが残っているものの、若い力の台頭は必要不可欠酒井宏樹と右サイドバックを争う室屋成(FC東京)は奮起が求められる選手の1人と言っていい。

 室屋はご存知の通り、南野拓実(ザルツブルク)と同じ大阪府熊取町の出身で、幼稚園の頃からともにボールを蹴ってきた。ゼッセル熊取でプレーした小学校時代は室屋がボランチで、南野がFW。2人のホットラインからゴールを量産していたようだ。中学生になって彼らの進む道は分かれたが、室屋は悔しさを胸に秘めつつ努力を重ねた。その姿が青森山田高校の黒田剛監督の目に留まり、高校から地元を離れて遠い青森へ。そこでは当初サイドハーフとしてプレーしたが、2つ上の柴崎岳(ヘタフェ)や櫛引政敏(モンテディオ山形)らカリスマ性のある先輩に叱咤激励され、それが励みになったという。

 その青森山田時代にU-16日本代表入りしたことで、彼のサッカー人生が大きく開ける。「サイドプレーヤーなら面白い選手がいますよ」と黒田監督から情報を入手した代表スタッフが爆発的走力を備えた室屋に目を付け、サイドバックにコンバートしたのだ。この位置になって持ち前のタテへのスピードや献身的なアップダウンが生きるようになり、彼は2011年U-17ワールドカップ(メキシコ)8強メンバーに名を連ねる。そこからはコンスタントに階段を駆け上がり、2016年リオ・デ・ジャネイロ五輪、2017年東アジアカップ(東京)などで日の丸をつけてきた。

 森保ジャパンが発足してからはA代表に定着。右サイドバックの2番手として酒井宏樹の背中を追う立場になった。

「選ぶのは監督なので、自分は自分のスタイルでやりたい。このスタイルが嫌いな監督だったら選ばれないと思うし。Jリーグにも僕とは違うタイプでいい選手が沢山いるので、その中で監督が選んでくれているんだったら、僕はこのスタイルでプレーしてアピールし続けるだけかなって思います」と室屋はあくまで自分らしさを追求していくつもりだが、代表に入った以上は試合に出なければ意味がない。となれば、酒井宏樹の牙城を崩すしかないのだ。

 その酒井宏樹も2012年5月のアゼルバイジャン戦(エコパ)で国際Aマッチデビューを飾ってから内田篤人(鹿島アントラーズ)という高い壁に阻まれ続けてきた。2014年ブラジルワールドカップは出番なしに終わり、その後は酒井高徳(ハンブルガーSV)にポジションを奪われる時期もあった。一定の地位を確立したのは、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督就任後。16-17シーズンにドイツハノーファーからフランスの名門・マルセイユに赴いてからは不動の存在となった。その時、宏樹は26~27歳になっていた。つまり、24歳の室屋はまだまだ伸び代があるはずなのだ。

「守備はすごく大事ですけど、攻撃の部分でチーム(FC東京)の時は1対1でタテに仕掛ける回数が今シーズンは多くあるんですけど、代表でもそういうシーンをもっと出さないと。(得点やアシストの)数字を残せる選手にならないといけないと思うので、そこは少なからず意識したい」と本人も自らのやるべきことを明確に見据えていた。もともとサイドハーフボランチという攻撃に絡むポジションをやっていた選手だけに、決定機を演出するような仕事を多くできれば、酒井宏樹との差別化も図れるかもしれない。

 欲を言えば、室屋にも国際舞台に出て行ってほしいところ。代表でアジアカップワールドカップ予選を戦うことも大切だが、幼馴染の南野のように思い切って海外へチャレンジすることもそろそろ考えるべき時期に来ている。サイドバックの先輩である酒井宏樹と高徳、長友と内田はいずれも欧州の扉を叩いてステップアップした。そんな先駆者たちに肩を並べようと思うなら、Jリーグに甘んじていてはいけない。

 そのためにも、今回のアジアカップを有効活用してほしいところ。日本が4度目のアジア王者に輝いた8年前の2011年カタール大会後には岡崎慎司(レスター・シティ)がドイツシュツットガルト移籍を果たし、当時イタリアのチェゼーナにいた長友もインテルに引っ張られた。それも日本の優勝という結果とは無関係ではないだろう。チームが輝き、自分自身も輝けば、海外クラブからのオファーも届く可能性はゼロではない。そこを室屋にはしっかりと意識して、UAEに赴いてもらいたい。

 つねに感情を表に出さず、マイペースでサッカーに取り組むタイプの男だが、今回は「自分が右サイドバックのファーストチョイスになる」という意気込みと気概を持って戦うべきだ。25歳になる2019年は酒井宏樹の牙城を崩そうとする新たな室屋成の姿をぜひとも見せてほしいものだ。


【元川悦子】長野県松本市生まれ。千葉大学卒業後、夕刊紙記者などを経て、94年からフリーのサッカーライターとなる。Jリーグ、日本代表、海外まで幅広くフォローし、日本代表は特に精力的な取材を行い、アウェイでもほぼ毎試合足を運んでいる。積極的な選手とのコミュニケーションを活かして、選手の生の声を伝える。
サムネイル画像