女の子とままごとをするのが好きで、男の子と遊ぼうとしない8歳の男子について相談がありました。そのことを男の子からからかわれてしまい、ますます男の子が苦手になっているようですが、どう対応したらよいのかについて専門家の意見を聞いてみましょう。



8歳児のママからの相談:「子どもの友人関係について」


8歳男子の母です。小さい頃からおままごとや○○ごっこといった遊びが好きで、戦いごっこのような遊びは苦手にしてきました。そのため女の子の友達が多く、本人も男の子とあまり積極的に関わろうとしません。ただ、大きくなるにつれ、その状況を男の子の友達からからかわれることが多くなってきたようです。私は「男の子と遊んでみたら?」と声がけをしているのですが、からかわれたことでますます男の子の友達への苦手意識が生まれてしまったようで「それならひとりでいいや」と休み時間はひとりで本を読んでいるようです。このような場合はどのように対応したらよいのでしょうか。(40代・女性)




無理に男の子と遊ばせる必要はない

今の時点では、無理に男の子同士で遊ばせなければならないということはないようです。




『まずはお子様の気持ちを尊重することが大切です。親として、男の子なら男の子同士で遊んでほしい、からかわれないような生活態度であってほしいと思うお気持ちは当然だと思います。しかし、お子様ご本人が男の子と遊ぶことに抵抗があったり、楽しさを感じなかったりするのであれば、無理をしてまで男の子と遊ばないといけないということはないと思いますよ。(産婦人科看護師)』





『「男の子と遊ぶくらいならひとりでいいや」と本を読んで過ごすより、仲良しの女の子と好きな遊びを思いっきり楽しむ方が、お子様にとっても良い過ごし方ではないかと思います。今後クラス替えがあったり中学校高校と進学していったりする中で、気の合う男友達と出会う可能性も十分にあると思いますよ。(産婦人科看護師)』





『男の子がままごとやごっこ遊びを好むのは、お母さんが大好きで真似をしたかったり、優しい(面倒をみるのが好き)感性を持っていたりするからとも考えられ、その子の長所です。ただし、高学年に進学していくと女の子の中には初潮が始まる子もいますし、学校で性教育がある場合もあるでしょう。その時期がきたら、男女について話をしてあげ、異性で遊ぶときもしっかり見てあげることが必要になります。(看護師)』




子どもの気持ちをしっかり受け止めよう

子どもが気持ちをきちんと伝えられる環境を作り、しっかり受け止めてあげることが大切であるようです。




『男の子の場合、遊びに関して父親との関係も重要です。父親との遊びを通して、父親が持っている感性を伝えてあげることは助けになります。そして、学校で他の子たちにからかわれたときは「男の子と遊びなさい」ではなく、そのときの気持ちや自分はどうしたいかを聞いてあげることが大切です。男の子と無理に遊ぼうと周りの雰囲気ばかりを気にするよりも、自分がしたいことをするという意志を持っていることもその子の強さです。(看護師)』





『まず1番大切なことは、子どもが自分の気持ちをきちんと伝えられることだと思います。試しに、ゆっくり話を聞いてみてはいかがでしょうか。話す時は否定をせず「そうだね」と共感してあげてみてください。喫茶店に入ったり、車の中で話してみたり、お互いに気負いせず話せる環境であれば、良いでしょう。お子さんが話す気にならないようであれば、話そうと思えるまで少し待ってみてください。(看護師)』





『お子様自身はからかわれることについてどう思っていらっしゃるでしょうか。子どもの性格も様々で「周りの言うことは気にならない。自分の好きなようにやりたい」という子もいますし「からかわれるのが辛い。学校にも行きたくない」ととても重く受け止めてしまう子もいます。(産婦人科看護師)』





『周りと違う部分があっても自分に自信をもって堂々と生きていくためには、まずは身近なお母様やご家族が、等身大のお子様をしっかり受け入れてあげることが重要です。親としてどうあってほしいかということだけでなく、お子様がどうしたいかということを大切にしてあげてくださいね。(産婦人科看護師)』




今は無理に男の子と遊ばせる必要はないとアドバイスがありました。子どもの気持ちをしっかりと聞き、受け止めてあげることが、周りと違うところがあっても自分の意思を持って生きていける強さにつながるようです。



女の子とままごとばかりする息子、男の子と遊ばせるには?