47都道府県の中には、普段使うことが少ない珍しい漢字を使用しているものも少なくありません。「読めるけど漢字では書けない……」そんな人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、漢字で書けるかどうか自信がない都道府県について探ってみました。

1位 にいがたけん
2位 ぎふけん
3位 いばらきけん
4位以降のランキング結果はこちら!

1位は「にいがたけん」!


日本海側に位置し、魚沼産コシヒカリをはじめとしたお米の産地として知られる新潟県。お酒がおいしいことでも知られていて、純米吟醸酒の八海山は特に有名。全国各地に多くのファンを持っています。
また、苗場、上越国際、ガーラ湯沢などのスキー場が多数存在することでも有名で、首都圏から毎年スキーやスノーボードをするために訪れるという人も少なくありません。
そんな新潟県のことを知っているし、読み方ももちろん分かるという人がほとんど。しかし、実際に書くとなると“潟”の右半分が分からないという人が多く、1位となりました。

2位は「ぎふけん」!


中部地方愛知県の隣に位置する岐阜県世界遺産に登録されている白川郷の合掌造り集落や飛騨高山といった観光地、そして下呂温泉、奥飛騨温泉郷、長良川温泉といった温泉地があることでも知られています。
そんな岐阜県を漢字で書くとき、“阜”が書けないという人が多数。大体のイメージはあるものの、いざ書こうとすると詳細が分からないという意見が多く、2位となりました。

3位は「いばらきけん」!


北関東に位置する茨城県。納豆が名産であり、納豆をモチーフにした茨城県非公認のマスコットキャラクター“ねば~る君”は度々メディアに出演し、県のPRに努めています。
そんな茨城県はよく「いばらぎ」と読み間違えられることで知られていますが、漢字自体も書けないという人が多数。「いばらぎ」ではなく「いばらき」と注意するが故に、「茨木」と書き間違える人も多く、3位となりました。

このように、普段使用する機会が少ない漢字を使う都道府県が上位に選ばれる結果となりました。気になる4位~46位のランキング結果もぜひご覧ください。

みなさんが「漢字で書く自信がない」と思う都道府県はどこですか?

奈良県は0票のためランク外

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:3,590票
調査期間:2018年12月16日~2018年12月30日
漢字で書ける自信がない都道府県ランキング