代替テキスト

「写真に写る自分の顔から目をそむけていませんか? “思っていた自分”と違ってがっかりしてしまうのは、筋肉が縮こまることで、骨格が下に引っ張られ、ゆがみが生じてきているから。人は本能的に左右対称の顔に好感をもつものです」

そう語るのは国内のみならず、海外のスーパーモデル、あのケイト・モスさえもトリコにしたゴッドハンドの持ち主、アンチエイジングデザイナーで「Amazing beauty」代表の村木宏衣さん。

「筋肉は適度に、そして均等に使っていないと、年々かたく縮こまっていきます。すると、骨までがそれに引っ張られ、骨格にゆがみが生じるんですね。また、筋肉が硬直すると血液やリンパを押し流すポンプ機能も衰えるので、たまった老廃物によってむくんだり、皮膚がたるんだり――いわゆる“劣化”となって表れるのです」

“老け見え”のポイントとなるのは、顔の中心部のたるみだという。おでこ→まぶた→鼻下と順に垂れてくることで、表情がだらんと間延びして見えるのだ。そこで、村木さんがマイナス5歳は余裕で若見えの「顔のたるみ決別マッサージ」を伝授!

■おでこグルグル

おでこには、前頭筋や皺眉筋(しゅうびきん)などの小さな筋肉が集中している。

1)指でグーをつくり、第一関節と第二関節の間の平らな面を、眉間のほうから骨をほぐすようにグルグルと5回まわしてもみほぐし、少しずつ外側に向かって髪の生え際まで移動させる。
2)おでこの真ん中、上部も同様に行う。つるりと丸いおでこになり、まぶたの垂れ下がりも防げる。

巻き舌らりるれろ

二重あごの大きな原因となるのは、舌に付着するあご下の舌骨筋(ぜっこつきん)の衰えだ。

1)人さし指をカギ形に曲げ、第一関節と第二関節の間の面であご先の内側の骨のわきに圧をかけ、英語の「R」の発音をイメージし、思いっき巻き舌で「らりるれろ」と口を動かす。これを6セット。日本語を話すときにはあまり使わない筋肉を動かし、たるみを引き上げる。

また、日ごろから“前歯を見せる”ことを意識しよう。鼻の横にある上唇鼻翼挙筋(じょうしんびよくきょきん)と上唇挙筋が衰えると、鼻の下が伸び、その肉がかぶさることで、上唇が薄く老けた印象に。

「年齢を重ねると、大きな笑顔をつくったつもりでも、口は横にしか広がっていないもの。前歯を見せて2つの筋肉をきたえましょう。筋肉を上に持ち上げる『え』をイメージして」