あ、あれれ? なにこれなにこれ!?

きょう1月28日羽田空港国際線ターミナル駅に、床から浮き出てるような案内表示が出現した。

これ、錯覚を活用した案内サイン「錯視サイン」。

(このあと柏原美紀ちゃんがリアルな体験レポートするからねーっ!)

錯視サインは、目の錯覚を活用した案内サインで、国籍や年齢を問わずに効果があるんだって。

実物の看板と違い、床に貼り付けた絵が立体的に見えることから、視覚障がい者などの支障になることなく、ハッと目がいくように案内できるとか。

これ、記念撮影のフォトスポットにもなりそうだよね。映えそう?

この錯視を駅構内の案内サインとして本格的に活用することは、鉄道事業者として日本初なんだって。

<テクノロジー関連記事>

これにあわせて、同日から錯視作品展「杉原厚吉のふしぎ?錯視展」を同駅にて約3か月間の期間限定で開催。

世界的錯視研究の第一人者、明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)所長 杉原厚吉特任教授が生み出した「不可能立体作品」も展示するってよーっ。

さらに、京急電鉄の車両が壁から飛び出すフォトスポット「飛び出す!赤い電車けいきゅん」も設置。

京急の羽田空港国際線ターミナル駅が、錯覚ワールドに。これはスマホ持っていかなきゃね。