今年の花粉飛散予測は、例年よりも多いとのこと! 花粉症の人は、そろそろムズムズが出始めているのでは? 薬で症状を抑えるのはもちろんですが、生活習慣から改善を試みている人も多いでしょう。
メディプラス研究所・オフラボではストレスオフする生活習慣の中でも、1日のリズムを作る「朝ご飯」を重視しています。そこで今回は、「花粉症」「ストレス」「朝ご飯」の3つの関連に注目。「花粉症だけれど低ストレス」な女性は、花粉症対策でもおなじみのあの食品を食べていました。

■ 低ストレス者は「花粉症の症状なし」70.9%
まず、花粉症割合をストレスレベル別に見てみましょう。オフラボが全国7万人の女性(20~69歳)に行っている「ココロの体力測定」の結果から厚生労働省ストレスチェック基準で算出した低ストレス者(39点以下)は、なんと70.9%が「花粉症の症状なし」。また高ストレス女性は「(症状はあっても)対処せず」が19.5%と、低ストレス者・女性全体と比較してもっとも高い割合に。以上を踏まえると、花粉症がストレスレベルに関わる要因の一つである可能性があると言えるのではないでしょうか。

ストレスレベル別 花粉症症状割合


花粉症対策の定番「ヨーグルト」は低ストレス者の朝食習慣
先ほどのグラフでは、「花粉症症状あり」の人がしている対策の中では「生活習慣で工夫」はストレスレベルを問わずもっとも低い割合を示しましたが、長年患っている人の中には、体質改善を目的に食生活を見直している人もいるでしょう。

今回は、「花粉症症状あり」女性の「朝ご飯」に注目して、ストレスレベル別にデータを集計しました。
ストレスレベルを問わずもっとも多かったのは「パン」でしたが、低ストレス・高ストレスの比較で特徴的だったのは、高ストレス者は「ほとんど食べない」「主食抜き(おかずのみ)」といった偏った食スタイル。低ストレス者は「サラダフルーツ」「ヨーグルト」とヘルシー傾向に。ごはん食での比較では、高ストレス者はワン・ボウルで満足感を得られる「丼スタイル」であったのに対し、低ストレス者はバランスよく食べられる「定食スタイル」という違いが見られました。
ヨーグルト」に関しては花粉症対策にも有効とされており、改善効果で症状が緩和され、ストレスオフできている可能性も考えられそうです。

ストレスレベル別「花粉症症状あり」の朝食習慣

■ 「花粉症症状あり」割合、都道府県別では「関東」北陸除く「中部地方」で高い傾向
最後は、都道府県別の花粉症症状者割合です。「花粉症症状がある」と認識している人が多い都道府県の第1位は山梨県、第2位静岡県、第3位埼玉県。上位2県は50%以上と、調査女性の全体平均40.7%を10ポイントも超えました。
地域でみると、「関東」「中部地方(北陸除く)」で高い割合。また症状者割合が低いのは、「沖縄」 「九州」 「北海道」「東北」「日本海側」となっており、居住地域で大きく差がありました。

都道府県別「花粉症症状あり」ランキング

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WINフロンティアとの共同プロジェクト
「10分間の休憩タイムでストレスオフ! 休息効果ラボ」スタート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オフラボでは、「休み方」の内容や質に注目。高ストレス者と低ストレス者の休日の過ごし方の違いなどから、ストレスオフのヒントを研究。「休息効果ラボ」は、仕事中や家事・育児、勉強の合間の10分間の休憩でできる効果的なストレスオフを探るためのWINフロンティア株式会社との実験プロジェクトです。実験結果は、不定期でオフラボサイトで発表しています。

●オフラボWEBサイト「休息のオフ力」カテゴリ内
https://mediplus-lab.jp/


【調査概要】
ココロの体力測定2018
方法|インターネット調査
期間|SCR調査 2018年3月7日3月17日

(SCR調査)
対象|全国、20~69歳、14万人(男女各7万人)
項目|15問
分析データについて|厚生労働省の「ストレスチェック制度の健康状態項目」を基に独自加工して、点数化
集計データについて|集計したデータを、県・年齢を実際の人口でウエイト修正を行い活用

(本調査)
期間|2018年4月7日~20日
サンプル数|1800人

今回抽出対象者|女性(SCR調査より)
ストレス別 高ストレス者:10867 低ストレス者:6481
花粉症症状別 症状はない:41518人 何かしらの症状がある:28471人 病院に通院(投薬含む)している+通院以外のお金を掛けて対処している:12288人

■ オフラボとは
オフラボ(ストレスオフラボ)は、「ココロの体力低下」をしている日本人の心の状態を見える化し、脳科学者などの専門家や他社企業と共同で、エビデンスに基づいてストレスと身体や肌を調査・研究する(株)メディプラス研究所を中心としたプロジェクトです。
可視化しにくいストレスを顕在化するだけではなく、心のバランスが取れていて、身体も肌も健やかな状態、「ストレスオフ」を提唱。ウェアラブルセンサでメンタルコンディションを測定するサービスを展開するWINフロンティア(株)と共同で研究し、ストレスオフな状態へと導くさまざまなセルフケアを検証しています。
ミッションは“ストレスオフを日本の文化に”。ストレスオフな社会の定着を目指し、活動しています。

>>> Facebookページ「株式会社メディプラス研究所」で最新の調査やオフラボ記事情報を公開中!

ココロの体力測定
東邦大学名誉教授・脳生理学者 有田秀穂氏の監修のもと、全国の20~69歳の男女各7万人(合計14万人)を対象に「ココロの体力測定」(ストレス指数チェック)を実施。
2015年12月より厚生労働省から義務付けられている、「ストレスチェック制度」の対象となる従業員規模50人以上の企業だけでなく、義務化の対象にならない有職者や専業主婦まで含めて、広くストレス状態を計測・数値化しています。

■ オフラボ運営会社
社 名   :株式会社メディプラス研究所
代表取締役 :恒吉明美
所在地   :〒150‐0013 東京都渋谷区恵比寿4-6-1 恵比寿MFビル2F(株式会社メディプラス内)
設 立   :2013年12月
URL   :https://mediplus-lab.jp

配信元企業:株式会社メディプラス

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ