4hedgehogs-3700901_640_e


 日本でも、野生動物が道路に出没する地域では道路に「クマ注意」、「タヌキ注意」などの標識を見かけることがあるが、世界規模となると出没する野生動物も様々な種類があって面白い。

 野生動物のみならず、その地域ならではの道路標識を発見することも旅の醍醐味でもある。

 動物の横断注意から観光名所の案内まで、世界13の面白い道路標識を見ていこう。

―あわせて読みたい―

ある日突然左側通行が右側通行に変わる。歴史に名を遺す大規模社会実験となったスウェーデンの「ダゲン・H(右側通行の日)」
マジかよ仰天!世界の面白びっくりな11の交通標識
警察を見て嫌な顔をしたら違反?世界25の奇妙で風変わりな交通ルール
一生に一度は巻き込まれてみたい。世界一和む交通渋滞の正体とは?
狙ってた?カンガルーがサイクリストにフライングボディアタック!ガチで体当たりする事案が発生(オーストラリア)
裏庭に来るキツネたちに餌を置いておいたところ、かわいいお客さんが!野生のハリネズミがご来店(イギリス)

1. 急な下り坂注意(アルゼンチン)


1_e4
photo by istock

 アルゼンチンの急こう配注意の標識。高い山が多い国なだけに下り坂のカーブを曲がり切れずに転落、なんて事故も多そうだ。

2. ラマ注意(南米ボリビア他)


2_e2
photo by istock

 南米のボリビアやその他の国にはラマ(リャマ)の横断の注意標識がある。

 ラマを含むラクダ科の動物は、おとなしそうな見た目のわりにおそろしく臭いツバ(正確には胃の内容物らしい)を飛ばす威嚇技をもつ。なんだラマかよ、なんてなめてたら臭い目にあうかもしれない。

3. 見通しが悪い上り坂注意(アイスランド)


3_e1
photo by istock

 アイスランドには上り坂の向こうに注意をうながす標識がある。

 見通しがきかない道に注意するのは当然な気もするが、辺鄙な場所でつい油断して対向車とごっつんこって事故がけっこうあるのかも。

4. ハリネズミ注意(イギリス)


4hedgehogs-3700901_640_e

 野生のハリネズミが多数生息するイギリスにはこんな標識がある。

 彼らは夜行性で、道路をのんびり渡ってたりする。その途中で走ってきた車に驚くと丸くなってじっとするため、そのままひかれてしまうこともあるという。

5. ソリ注意(グリーンランド)


5_e1
photo by istock

 ソリ注意の道路標識。道路がほとんどなく氷だらけのグリーンランドのような国では、犬ぞりが最も便利な交通手段になっているそうだ。

6. オリックス注意(アフリカ)


6_e1
photo by istock

 鋭い角を持つオリックスアフリカ大陸の乾燥地帯などに生息するウシ科の動物で、密猟により絶滅に瀕している種もある。

 彼らは群れで行動する草食動物で、積極的に車を襲う性質はないようだが万が一のためにこの標識があるようだ。

7. あれもこれも禁止(イスラエル)


7_e2
photo by istock

 絵が多めなイスラエル道路標識。馬や自転車などの通行を禁止するサインらしい。右上のはトラクターかな?

8. この先行き止まり(ドイツ)


8_e1
photo by istock

 ハンマーみたいな配色のドイツ道路標識。白い部分が道路で、赤い部分が行き止まりを意味するそうだ。

9. 追い越し禁止(ロシア)


9_e0
photo by istock

 ロシアは右側通行。この標識は左側からの追い越しを禁止を意味する。つまり赤い車はダメな例。現地ではこうした色分けの標識が一般的らしい。

10. カンガルー注意(オーストラリア)


10_e
Image by Broesis on Pixabay

 やる気の有無にかかわらず、対人殺傷能力に恵まれた生物が多めにいるオーストラリアでは高速道路の運転中も細心の注意が必要だ。

 ボーっとしてたらマッチョカンガルーのボディアタックをくらいドライブどころでなくなることもありうる。

・狙ってた?カンガルーサイクリストにフライングボディアタック!ガチで体当たりする事案が発生(オーストラリア):カラパイア

11. 古戦場跡地(イギリス)


11_e
photo by istock

 かつての戦場を示すイギリス道路標識。史跡や観光名所を示す茶色と剣のマークで有名な戦いがあった場所を教えている。

12. 世界最長の沿岸ドライブコース(アイルランド)


12_e
photo by istock

 アイルランド西部にある世界最長の沿岸観光ドライブコースWild Atlantic Way(ワイルドアトランティック・ウェイ)を示す標識。

 全長2,500キロの長いルートを行くと、アイルランドの自然豊かな風景をとことん楽しめるようになっている。

13. ラクダ注意(中東)


13_e
photo by istock

 イスラエルなどの中東諸国の砂漠地帯にはこんな標識がある。現地にはラクダの放牧を行う民族もいるのでうっかり遭遇するのも珍しくないのかもしれない。

References:mentalflossなど /written by D/ edited by parumo

全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52271869.html
 

こちらもオススメ!

―料理・健康・暮らしについての記事―

「大草原の小さな家」でおなじみ、ローラの大好きなおやつ「ヴァニティーケーキ」の作り方【ネトメシ】
日本原産の植物、アシタバに老化防止成分が含まれていることが判明(オーストラリア研究)
香港でマクドナルドと出前一丁が融合した!?出前一丁味のポテトや出前坊やのドンブリなどのグッズが登場!
一方ロシアでは・・・タイヤの代わりに丸太を使ってバスをけん引していた
ああ、悲しい会社飯。アメリカ人がデスクで済ますしょんぼりな昼食のメニューを公開するよ

―画像の紹介記事―

雪山王に俺はなる!事故で負った足の負傷を克服し、壮大で過酷な大自然、ロッキー山脈を庭のように歩き回る猫
ああ、悲しい会社飯。アメリカ人がデスクで済ますしょんぼりな昼食のメニューを公開するよ
「また絶対に戻ってくる!」旅先でこんな歓迎を受けちゃった!Airbnbで出会った動物たち
体に雪景色を持つ猫。もともとは黒白のハチワレ猫だったが徐々に変化(アメリカ)
知れば知るほど病みつきにナール。猫による猫のための猫らしからぬ猫画像
ラクダにラマにハリネズミ!?世界13の面白標識