京都府中丹広域振興局では、中丹地域の新たな観光資源構築のため、京都府中北部のトレイルコースを一体的に魅せるプロモーションを実施しています。
今回、ダウンロード数 122万ユーザー(累計)を誇る登山・アウトドア人気アプリ「YAMAP」にて、公式アカウント「京都縦貫トレイル」を3月20日(水)に新たに開設します。また、このアカウントでは、大江山連峰や綾部市上林地区等のコースデータ、魅力を伝える記事、関連イベントのほか、安心安全情報などもあわせて提供しますので、ご周知とご取材について、よろしくお願いいたします。なお、YAMAPへの公式アカウント設置は、西日本の都道府県では初めての取組です。

【アカウント名】
京都縦貫トレイル
【開設日】
平成31年3月20日(水)
【公式アカウントの特徴】
1.主要トレイルコースの紹介
大江山連峰トレイル、君尾山(綾部市)など京都縦貫トレイルを構成する主要トレイルコースをピックアップしてご紹介します。登山口やトイレ、駐車場の位置に加えて、SNS映えするビューポイントなどもお届け。
また、通行止めや注意が必要なコース情報など安心安全情報も提供します。
2.ガイドツアーなどイベント情報の提供
大江山連峰タイムトライアルや古道普請ツアー、新緑の君尾山トレッキング~国宝光明寺二王門・巨樹の森・大トチを巡る~ツアーなど、主要トレイルコース関連のツアー情報や季節の見どころなど最新情報をお届けします。
3.情報共有のフィールドとして
アプリのユーザーの皆様が撮影した写真やコメントが、「活動日記」として見えることで、コース選択や楽しみ方のサポートになります。また、新たにこのエリアの魅力を楽しんだ方に、自慢の写真を「活動日記」として投稿していただくことで、さらなるファン獲得を目指します。


【主なトレイルルート】

大江山連峰トレイル
赤石ヶ岳、千丈ヶ嶽、鳩ヶ峰、鍋塚の4山からなる大江山連峰の縦走路と、赤岩山から宇野ヶ岳、杉山を経由して普甲峠へ至る縦走路を合わせた全長約16km のルートを、その両端の山の名前をとり「赤赤縦走路」と呼びます。標高は千丈ヶ嶽の832mが最高でアップダウンも緩やか、さらにほとんどのルートが整備されているため登山初心者でも歩きやすいルートです。2007年には丹後天橋立大江山国定公園にも指定されています。

綾部トレイル【森の京都】
君尾山ルートは、あやべ温泉からスタートし、鎌倉時代に建立された、京都府北部地域では唯一の国宝建造物「光明寺二王門」をくぐります。さらに、光明寺の奥に広がるモミの巨木群生地を体感し、その先に待っている樹齢1000年以上とも言われる全国4位の巨木で京都府天然記念物の「幻の大トチ」へと到達します。他にも、古屋、頭巾山、鳥垣など複数のルートが徐々に整備されつつあります。


【京都縦貫トレイルでのツアー情報】

【綾部】新緑の君尾山トレッキング ツアー 実施日:4月21日5月3日5月18日
ネイチャーガイドの案内で、国宝光明寺二王門、巨樹の森、大トチを巡り、新緑の君尾山を満喫します。
詳しくは、以下のHPを参照ください。
https://www.ayabe-kankou.net/experience/2019/20190421_kimino.html(綾部市観光協会)

【綾部】「神秘の森」シャガ・ミツマタの群生地 ツアー 実施日:3月31日4月6日(ミツマタ) 5月5日5月6日シャガ
綾部の老富地区では、「ミツマタ」(3月下旬~4月中旬頃)や「シャガ」(4月下旬~5月中旬頃)が杉林一面を埋め尽くし、幻想的な光景に包まれます。見頃の時期には、群生地と綾部トレイルの二王門をめぐる、京都駅発着のツアーを実施します。
詳しくは、以下のHPを参照ください。
「神が織りなす聖なる森へ~癒しの香りに包まれて黄金の山道を歩く・ミツマタと光明寺~」(3/31・4/6出発)
http://www.mk-group.co.jp/travel/2019mitsumata.html(MKトラベル)
「神が織りなす聖なる森へ~綾部のシャガ群生地と光明寺二王門を巡る~(5/5・5/6出発)」 http://www.mk-group.co.jp/travel/2019shaga.html(MKトラベル)

【大江山】花いっぱい!早春の杉山を歩こう ツアー 実施日:4月6日
上宮津・杉山エコツアーガイドの案内で、天然杉の群生地や日本で初めて発見されたヒュウガミズキなど、春の野山に咲く貴重な花々を楽しみます。詳しくは、上宮津・杉山エコツアーガイドの会(TEL0772-22-2415(上宮津地区公民館内))までお問い合わせください。
http://www.uminokyoto.jp/news/detail.php?nid=256

【安全にトレッキングを楽しむために】-京都府でも、年間49名の方が遭難しています(平成30年)-

☆遭難を防ぐ3つの方法
1.体力の低下を考えた計画・トレッキングを
・「60歳の体力は、20歳の時の約6割」を踏まえた計画を
・無理にゴールを目指さない
2.山道から外れない
・遭難者の7割以上が、山道から外れたことによる遭難です。
・地図アプリを活用しましょう。
 地図・コンパス・スマートフォン等を携帯しましょう。
3.登山計画書をつくろう
・山道の下調べはOKですか?持ち物は万全ですか?
 登山計画書をつくると必要な準備がわかり、遭難防止につながります。

京都府警インターネット登山計画書提出システム
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/tiiki/sangaku/

(参考1)YAMAPとは
登山やアウトドアに関心のあるユーザー層を中心に累計122万ダウンロード(平成31年3月現在)を誇る人気アプリ。電波の届きにくい山中でもルートや標高を記録できるGPS機能が搭載されており、トレッキングの記録を残すことが出来る。また、トレッキング中に記録した情報は、撮影した写真やコメントとともに「活動日記」として共有できるソーシャルメディア的な機能を有する。さらに、電波の届かない山の中でもスマホのGPSで自分の位置を確認することができ、登山の記録も残すことができることから、遭難防止など安心・安全に繋がる効果も注目を集めている。

(参考2)大江山連峰について
大江山は丹後・丹波の国境にそびえる当地方きっての名山です。大江山を記した古書も数多くあり、『丹後国風土記残缺』、『西北紀行』(貝原益軒)、『秋山の記』(上田秋成)などが代表的なものです。こういった古書には「与謝ノ大山」「与謝大山」「大山」「大江山」「千丈嶽」「御嶽」などと書かれていますが、江戸時代の『西北紀行』や『秋山の記』では「大江山」となっています。この山には三つの伝説があります。一つは崇神天皇の弟にあたる日子坐王(ひこいますのきみ)の土蜘蛛退治伝説であり、もう一つは用明天皇の第三皇子麻呂子親王の鬼退治伝説であり、残り一つは御伽草子「酒呑童子」で知られる源頼光の鬼退治伝説です。
これらの伝説にまつわる伝承地は今でも数多く残されています。

(参考3)丹後天橋立大江山国定公園について
平成19年8月3日指定。丹後半島の「海岸」、その背後にある「高原」、大江山連峰の「山容」と変化に富んだ表情豊かな公園です。当指定地域は、日本三景の天橋立そして、丹後王国さらには、大江山の鬼伝説など歴史や文化にも彩られています。大江山地域の見所としては連峰はもちろん、吊り橋からの眺めが素晴らしい二瀬川渓谷、日本の棚田百選に選ばれた毛原の棚田などが挙げられます。

配信元企業:京都府

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ