足回り 上級編

トヨタの最上級ミニバンであるアルファードヴェルファイア威風堂々としたエクステリア、ゴージャスなインテリアに加え、高級車に相応しいラグジュアリーな乗り心地もウリのひとつ。30系へのモデルチェンジでリアがダブルウイッシュボーン式になったことで、より乗り味がマイルドに。2列目、3列目に座った時のボヨンボヨン感がかなり軽減され「30系になり、より足が良くなった」と好評を得ている。さらに2017年12月のビッグマイナーチェンジで、ショックアブソーバーが改良。後期はさらにサスペンションがグレードアップしている。

ここでは、ローダウン時などにプラスして、足まわりをよりグレードアップさせるアイテムをピックアップ。これから変更を考えている人は要チェックだ。

ジオメトリーパーツ

30アルヴェル後期 チューニングガイド[足回り 上級編|30系新型アルファード&ヴェルファイア ]
参考商品:ゲンブ バンプアジャストタイロッドエンド
ローダウンによって変化してしまったサスペンションの位置を補正し、サスペンション本来の動きを取り戻すことで、快適な走行性能を取り戻すアイテム。サスペンションアームの角度補正などがある。
こんな人にオススメ
低い車高のまま走りたい。車高を下げたら乗り心地が最悪。車高を下げたらタイヤの接地感が落ちた。
予算 約3万円〜

ボディ補強パーツ


参考商品:クスコ ハイブリッドストラットバー
空間の広い構造上、どうしても剛性が低くなりがちなボディを補強してやり、ボディのネジれを少なくすることで、コーナリング性能やステアリングレスポンスのアップを図るアンダーブレースなどのアイテム。
こんな人にオススメ
多人数乗車が多い。カーブをスムーズに走りたい。ミニバンのフワフワした感じが嫌い。
予算 約2万円〜

ネガティブキャンバーについて

30系になってリアサスペンションがトーションビーム式からダブルウィッシュボーン式に変わったのは、ハイレベルな乗り心地や走行安定性を求めた結果の変更。ダブルウィッシュボーンという左右独立で動くサスペンションになったことで、ドレスアップにおいてもうれしいメリットが加わった。ローダウンするとリアタイヤ上部が内側に傾くネガティブキャンバー(ネガキャン)が付くようになり、ホイールセッティングの自由度もアップしているのだ。ただしサスペンションがノーマルだとネガキャンは少ししか付かないが、キャンバー調整用のアッパーアームなどもリリースされているため、20 系に比べキャンバー調整がしやすくなっている。フロントはストラット式なので調整式アッパーマウントへの交換やショックの固定ネジ交換でのキャンバー調整が可能だ。


ノーマル車高

ローダウン時

ノーマル車高時ホイールは地面から垂直に立っているのだが、ローダウンさせるとホイール上部がフェンダーの内側に入り込んで行き角度が付く。この角度をネガティブキャンバー(ネガキャン)と呼び、ホイールのツライチやツラウチなどのギリギリセッティング時に威力を発揮する。写真はノーマルサスペンションでのリアの場合で、より角度を付ける場合はアーム類を交換することでさらに調整できる。

リア調整式アッパーアーム


リアサスがダブルウィッシュボーン式になった30系では、リアサスのアッパーアームを純正と交換することで、リアにネガキャンを付けられる調整式のアッパーアームも用意されている。

調整式アッパーマウント


フロントのストラット上部の固定金具(アッパーマウント)を写真のような調整式に変更すれば、溝の部分のスライド量だけキャンバー角をつけることが可能になる。

(スタイルRV Vol.128 トヨタ ヴェルファイア&アルファード No.10

30アルヴェル後期 チューニングガイド[足回り 上級編|30系新型アルファード&ヴェルファイア ]