iStock-594946864_e

Pitris/iStock

 湾曲した時空のトンネルで、中に入ればはるか遠方まであっという間にワープできるとされるワームホール――それが存在しうるということが、ハーバード大学物理学者によって明らかにされた。

 だが、銀河の果てまで旅をしようと旅行鞄に荷物を詰め込むのはちょっと待ってほしい。ダニエル・ジャフェリス氏によれば、理論上は存在しうるとしても、人間が移動に使うには便利なものではないらしい。

 直接行くよりも、ワームホールのほうが時間がかかるというのだ。

―あわせて読みたい―

天体物理学の新時代の幕開け!ブラックホールの撮影に初めて成功
あり得るのか?物理学者が負の質量をもつ液体の生成に成功(米研究)
タイムトラベルは実現可能なのか?理論上のいくつかの方法とパラドックス
ブラックホールを超える不可思議さ。別の宇宙に物質を吐き出すホワイトホールの存在
超大質量のブラックホールにダークマターが加わることでワームホールが形成される可能性(英研究)

ワームホールは近道にならない?

 この新説は2019年度アメリカ物理学会で発表される予定のものだ。

 新理論の重要な点は、ブラックホール情報パラドックスや、重力と量子力学との関係といったことを知る手がかりになるという。

 光が通過できるワームホール作成法を発見することができれば、量子重力理論の発展を加速させる便利なツールになるだろう。

 2013年に提唱されたER = EPR理論では、ブラックホールを結ぶ「アインシュタインローゼンブリッジ(ER)が存在し、これは素粒子の「量子もつれ」(EPR)と等しいと主張している。

 そして、ジャフェリス氏によれば、ブラックホール同士を接続させた方が、ワームホールより短いということである――

 つまりワームホールは近道にならないのだ。

wormhole-2514312_640_e

photo by pixabay

銀河旅行には役立たないが、量子重力理論を進めるツールになるかも


 銀河旅行の役には立たないかもしれないワームホールだが、量子重力の理論の発展を加速させるツールとして利用できるという。

 これは、普通なら事象の地平面の後ろに隠れてしまう領域を探る計器になるという。時空の内側にいる観察者の経験を知る窓であり、しかもそれを外側から覗きこむことができるのだ。

 深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいていれれば、それを知る手がかりとなる。

 現時点で、通過可能なワームホールを定式化するための最大の難関は、負のエネルギーだ。

 これは量子重力とは一貫していないかのような印象があるのだが、新しい場の量子論に基づくツールを利用することで、この難題を突破しようというのがジャフェリス氏の狙いである。

 「ゲージ・重力対応や量子重力などについて詳しいことがわかるでしょう。量子理論を定式化する新しい方法すら見つかるかも知れません。」(ジャフェリス氏)

References:Travel through wormholes is possible, but slow/ written by hiroching / edited by parumo

全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52273372.html
 

こちらもオススメ!

サイエンステクノロジーについての記事―

人間の脳をクラウドに接続する日は限りなく近づいている(米研究)
サルの脳にヒトの遺伝子を移植し認知機能を進化させる実験が行われる(中国研究)
猫のことかと思ったら・・・「固体」であり「液体」である、物質の新たな状態があることを発見(英研究)
脳に電気ショックを与えることで高齢者の記憶力を20代まで回復させたという実験結果が報告される(米研究)
ノルウェーの夜空に謎の光と雲が発生。ついにヤツらの襲来か!?と思いきや、その原因が判明

―知るの紹介記事―

アート界の奇才「サルバドール・ダリ 」の驚くべき広告・CM作品
地球上で最も高価な物質ベスト10(2019年版)
ポテトミステリー。マッシュポテトが玄関先に置き去りにされる事件が相次ぐ。いったいなぜ?(アメリカ)
アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第33回:おでかけ後の再会。帰宅時の猫たちの反応
かわいがっていた配達先の飼い犬の死を知った郵便配達員男性、犬が残した最後の願いを叶える(アメリカ)
ワームホールによるワープは可能。でも思っているより時間がかかり近道にはならない(ハーバード大学物理学者)