7

image credit: futilitycloset

 罪を犯した者への刑罰は古くから存在するが、主に17世紀のイギリスの教会で行われていた指ロックの刑が話題になっている。

 これは文字通り指を固定するもので、フィンガー・ピロリィという専用の器具まで作られていた。

 当時この刑に処されたのは重罪人ではないものの、教会で説教を聞かなかったり、クリスマスの祝祭で大騒ぎするような人たちだった。

―あわせて読みたい―

罪と罰を知る。世界8つの犯罪博物館
額や腕に恥ずかしい紋様を入れられてしまう。江戸時代の「入墨刑」に関する事実
人類の闇。昔から現在に引き継がれてきた身も凍る15の精神的拷問
なるほどわかった。クリップをつかった本格的手錠の外し方
生き残るぞ!サバイバル!結束バンドで手首を縛られた時に簡単に抜け出す方法【ライフハック】

3 Finger Pillory

据え付けの台で指をロックする刑

 ピロリィ(pillory)とは、かつて欧米で使われていた刑罰用具の一種で、罪人もしくは罪を犯したと疑われている人の手や首を固定してさらす台を意味する。

 つまり「フィンガー・ピロリィ」とは、指をロックする台のこと。

7

image credit: futilitycloset

 この台は指の関節を曲げたまま固定するもので、17世紀頃の教会などに設置され、説教に耳を傾けないなどの無礼な者への罰に使われた。

 以下は、イギリスのセントへレンズ教会に現存するフィンガー・ピロリィだ。この教会では観光客が指ロックの刑を体験できるらしい。

スクリーンショット-(830)

image credit: youtube

指ロックの刑に使用された器具の蓋を開けると、そこにはいくつか穴が並んでいるのがわかる。

スクリーンショット-(833)

image credit: youtube

この奥のL字型の空洞に指を曲げて入れる。
そして蓋を閉められると刑の執行が開始される。

スクリーンショット-(834)

image credit: youtube

教会の祝祭を妨害する人への罰


 17世紀のイギリスの博物学者ロバートプロット(1640-1696)によると、こうした刑は教会のクリスマスの祝祭で騒ぐ人を懲らしめるためにできたという。

 当時はクリスマスの祝宴の仕切り役が、大事な宴を邪魔する非礼な者や無法な者の指を同意のもとで固定した。その中には乱痴気騒ぎを起こす人々も含まれていたそうだ。 

 

ひどい苦痛を伴った可能性も


 このように指を固定する刑は古くから存在していたらしく、イギリスの作家のウィリアムアンドルーズ(1848-1908)が著した、中世の罰にまつわる本「Medieval Punishments」でも取り上げられている。

 指を閉じ込められた罪人は、それが開かれるまでじっと待つしかなかった。アンドルーズは「もしこの姿勢でずっと拘束されたなら、ひどい苦痛を伴ったに違いない」と綴っている。

 叩かれたり殴られたりするようなものではないが、長時間だとかなりきつい気がする。その場からも動けないし、一見軽そうで徐々に苦痛が増す刑とみた。

 ちなみに以下はイギリスの歴史資料館による「フィンガー・ストックス」の再現動画だ。これも指ロックの一種だが器具は据え付けではなく、現代の手錠に通じるものがある。

Finger Stocks (aka Finger Cuffs) - Victorian school punishment - Dean Heritage Centre

 この刑はヴィクトリア朝(1837-1901)の頃も行われていたという。にしてもけっこう最近まで使ってたんだな。

References:boingboing / youtubeなど /written by D/ edited by parumo

全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52274310.html
 

こちらもオススメ!

―動画の紹介記事―

対物性愛は共感覚と関連性が?「浮き輪のおもちゃ・石橋・自由の女神」人外に恋した3人の物語。
時にキョンシーのごとく。重力の少ない月面で作業するのは超大変なんだから(宇宙飛行士)
ゲートからの脱出を試みるチワワの七転八倒。その奮闘をしり目にシレーっと脱出できてしまったもう1匹の犬
森の中で静かなひと時。愛犬のアラスカンマラミュートとハンモックでゆらゆら
「多角形の外角の和は360度」をGIFアニメで表現。これがわかりやすいと海外で話題に

―歴史・文化についての記事―

本の中には毒草や瓶がいっぱい!秘密の暗殺キットのようなミステリアスな隠し本が販売中
人がすれ違えないほど狭いので信号が設置された、チェコ・プラハで一番細い道
歴史を象徴する5枚の有名な写真の真実。実はどれも捏造されていた。
何度目の正直?またしてもヴォイニッチ手稿の解読に成功したとの報告。暗号ではなく古いロマンス祖語説(英研究)
230年前の岩に刻まれた暗号文を解け!解読者には懸賞金(フランス)
17世紀のイギリスで軽犯罪を犯した者に行われていた「指ロック」の刑とは?