■離乳食のみかんはいつから食べさせられる?

出典:Pixabay

ここでは、みかんを離乳食に使うときに抑えておきたいポイントを紹介します。



・みかんの栄養素ビタミンCだけじゃない!

出典:mamagirl2018冬号
みかんの栄養素と言えばビタミンC。抗酸化作用やメラニンの生成を抑制するだけでなく、鉄分の吸収を助ける働きもしてくれるのが特徴です。ビタミンCの他にも、整腸作用のある食物繊維・成長促進のビタミンA・毛細血管を強化するビタミンP・利尿作用があるカリウム・疲労回復効果のあるクエン酸など、注目すべき栄養素満点。

【詳細】他の写真はこちら




・赤ちゃんはいつからみかんが食べられる?

出典:photoAC

みかんは、離乳食の初期から食べさせることができますよ。離乳食初期の場合は、果汁を絞ってあげてもいいでしょう。手で皮をむくだけで手軽に用意できるのでママにとっても使い勝手の良い食材ですね。



・みかんをあげるときの注意点!アレルギーは?

出典:mamagirl2018冬号

アレルギー表示の対象となる品目には含まれていませんが、離乳食で新しい食材として与えるときはひとさじからスタートしましょう。みかんの薄皮は消化しにくいためむいてから与えることをおすすめします。酸味が気になる場合は、加熱をして酸味を和らげるのもおすすめの方法ですよ。



・離乳食に適したみかんの選び方

出典:Pixabay

甘いみかんは、小さ目で色の濃いものと言われています。みかんのヘタの部分にある軸が細く、傷んでないものを選ぶのも選び方のポイントです。
・保存方法はどうすればいいの?
離乳食用のみかんは、冷凍保存も可能です。保存する場合は、みかんの薄皮をむいてから、ラップで包んで冷凍しましょう。
・みかんって下痢にならない?!
整腸作用がある食物繊維を含むみかんは、便を柔らかくするので便秘予防にも適しています。そのため、赤ちゃんが下痢をしている際には、腸を刺激することになってしまうので控えておきたい食材です。

■みかんを使った時期別のおすすめ離乳食レシピ集☆

出典:photoAC

中期・後期・完了期の時期別で、みかんを使ったおすすめの離乳食レシピを紹介します。



・中期にピッタリ!【見た目も華やか♡みかんとヨーグルトパフェ

出典:mamagirl2018冬号

香ばしいオートミールがゆに、ヨーグルトにみかんやバナナなどの好きなフルーツを乗せるだけでOK!簡単になのに見た目もおしゃれに仕上がるのもうれしいですよね。


【材料】

出典:mamagirl2018冬号

プレーヨーグルト…大さじ1オートミール…大さじ1弱さつまいも…約10gみかん…1房りんごぶどう・バナナなどお好みのフルーツ…適量【作り方】1.大さじ2の水でオートミールを柔らかく煮て、粗熱が取れたら器に入れてヨーグルトを重ねる。2.小鍋に湯を沸かして、食べやすくカットしたさつまいもりんごを柔らかく茹でたら、1に乗せましょう。3.最後にみかんとその他のフルーツを2に乗せたら完成です。



・後期は寒天でゼリーにするのもアリ◎【型抜きがかわいい♡みかんゼリー

出典:@sugi_0129さん

寒天は、オゴノリやテングサと言った海藻が原料で、カルシウムマグネシウムなどのミネラル分と食物繊維が多いのが特徴。海藻からできているので植物性ですが、食物繊維が豊富なので離乳食後期からがおすすめですよ。【材料】みかん果汁…700~800cc(7~8房)水…300ccレモン汁…レモン半分砂糖…大さじ3(お好みで)寒天パウダー…8g【作り方】1.鍋に水と寒天パウダー・砂糖・レモン汁を入れて、よく混ぜてから火にかけます。2.沸騰後2分程度は中火でよく混ぜてからみかん果汁を入れ、弱火にしてそこから10数回かき混ぜて火を止めましょう。3.型に入れてから10分程冷蔵後で冷やした後に、型から取り出してお好みで型抜きしたら完成です。



・完了期には余った粉ミルクを再利用!【みかん入りのモチモチ蒸しパン】
混ぜるだけで簡単にできる蒸しパンは、離乳食後期におすすめ。余っている粉ミルクを消費することもできるレシピを紹介します。

【材料】薄力粉…135gベーキングパウダー…5g砂糖…10~15gみかん…1.5房粉ミルク…70~80ml【作り方】1.ビニール袋に薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖を入れて混ぜます。2.ボウルに粉ミルクを用意して、薄皮をむいたみかんを潰しながら入れましょう。3.1と2の生地を混ぜてシリコンカップに流し込み、13分程度蒸したら完成です。

■離乳食の初期からOKのみかん♡離乳食に取り入れてみて!

出典:Pixabay

栄養満点なみかんは離乳食にもピッタリ♡皮をむくだけで食べられ、手軽に離乳食初期から取り入れることができるのでおすすめです。今回紹介した離乳食レシピはどれも簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみて下さいね。
(mamagirl
掲載:M-ON! Press