妊婦さんの食事の中でも体重管理編についてお話ししたいと思います。

体重管理はなぜ重要なのでしょうか?

妊娠すると出産までに妊婦さんの体重は徐々に増えていくのは当然のことですね。妊娠中に増える体重の内訳は、赤ちゃんの体重・赤ちゃんを育む胎盤や羊水の重さ・母体の血液や脂肪の増加量などです。それぞれの内訳には個人差はあっても、大差はないので妊娠前の体格別に妊娠中の適正な体重の増加量が決められています。

体重管理が必要なのは、それは増え過ぎても増えなさ過ぎてもお産までのリスクが高まるためなのです…。

増え過ぎは妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病の原因になったり、逆に増えなさ過ぎはおなかの赤ちゃんの早産や低体重児につながる危険性があるからです。


どのくらいまでの増加が理想的か?

厚生労働省は妊娠中の推奨体重増加量として、妊娠前の体格別に以下のように定めています。

BMIとは「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で求められる数値。

どう対処したらいいのか?

妊娠初期はつわりの影響で、体重はさほど増えませんが、食欲がある人は体重が増えすぎないように注意しましょう。今度は妊娠中期につわりが終わり、食欲が増す時期も要注意ですね。

妊娠後期は赤ちゃんの成長や出産に備えてエネルギーも必要になります。妊娠9か月頃に子宮が胃を圧迫することで一旦食欲が落ちて臨月に再び食欲が増す時期があります。このときに体重が増えすぎないこともポイントです!

できれば毎食カロリー計算しながら野菜中心のメニューで栄養バランスのとれた食事を作ることが理想ですが、忙しい生活でなかなか毎食は難しいものです。

また、お料理が好きな人・そうでない人・お料理に時間が割けない人など状況は人それぞれなので、自分に合った体重管理方法を探しましょうね。

食事で気をつけることは?

妊娠中は葉酸や鉄など、特に意識して摂りたい栄養素があります!

また、塩分の摂りすぎは妊娠高血圧症候群やむくみの原因になるので、カロリーだけでなく塩分も控えるよう、薄味を心がけましょうね。

[文:meilong スタッフ]


「東京・恵比寿で美容鍼灸,鍼灸治療をお探しならmeilongへ(https://www.meilong.jp/」

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

meilong 院長・石川美絵(いしかわ・みえ)

石川美絵

大学では栄養学を学びテレビ局、IT企業、広告代理店などに勤務し、20代後半時の大きな人生の挫折から東洋医学の世界に出会う。鍼灸と漢方の奥深さに魅かれ鍼灸学校に入学し国家資格鍼灸師免許を取得。学生時代は40院の経営兼柔道整復師・鍼灸あん摩指圧マッサージ師でもある先生のアシスタントをし、国家資格取得後、北京中医薬大学卒でもある鍼灸30年の先生から技術を取得する。さらに美容鍼灸のパイオニアに師事し、世界で活躍する日本鍼灸の技術に刺激され研究を重ねる。さらに200件以上の治療院・クリニック・スパ・エステなどを周る。ホテル椿山荘の鍼灸治療施設「KENBITOKYO」、「東方健美」へ勤務した後、2014年、四谷に紹介制治療院Meilongを開業。

世に鍼灸を広めたく2015年meilong恵比寿院をオープンし、続けて2017年meilong恵比寿mana院をオープン。2019年meilong銀座院もオープン。

千葉大学医学部附属病院の和漢診療科での研修、漢方医、各専門分野の医師との連携もし日々、情報交換、学会への参加も努めている。また自分自身が不妊治療をし鍼灸と漢方も併用し子を授かったが途中、死産分娩を経験している事、さらに不育症からの妊娠を維持する為の体験、知識もあり不妊治療にも寄り添いたいという想いも強い。世の頑張っている女性の一番の味方でありたいと思っている。

妊婦さんの体重はどのくらいまでの増加が理想的か?