千葉県児童相談所職員2人が、保護していた少女にタバコを買い与えたとして書類送検されたことが判明。その行動が物議を醸している。

 書類送検されたのは、千葉県の柏児童相談所に勤務する50代と30代の女性職員。2人は今年3月、一時保護していた10代の少女に対し、タバコ2箱とライターを買い与えていた。警察が別件で少女から相談を受けていたところ、所持していたタバコについて、「児童相談所の職員からもらった」と話したことから事態が発覚。

 警察が児童相談所職員に確認したところ、事実を認めたため、未成年者喫煙禁止法違反の容疑で書類送検された。なお、動機について2人の職員は、「少女から求められ買い与えてしまった。後悔し反省している」などと話しているという。

 児童相談所の職員がタバコを与えていたというニュースに、ネットユーザーの反応は賛否両論。「タバコを求められて買い与えることは本当はいけない。でも1回だけなら、と思って与えるのは優しさかもしれない」「違法だけど無下に断らなかったのは、何か事情があったとしか思えない」「何か同情する要素があったのでは」と、未成年にタバコを買い与えることは好ましくないとしながらも、職員の行動に理解を示す声が上がる。

 一方で、「どんなことがあってもタバコを買い与えることはよくない」「タガが外れているとしか思えない行動」「プロ意識のかけらもない」と批判の声も上がり、意見が真っ二つに割れている状態だ。

 また、児童相談所の職員にタバコを買い与えてもらいながら、その事実を警察に暴露した形となる少女については、「意味のわからない行動」「人格が崩壊している可能性がある」「普通は黙っておく」など、批判が相次いだ。

 児童相談所については、昨今多発している両親による子供への虐待殺人事件で、虐待の事実を把握していながら保護せず家に帰すケースや、一度保護したあと再び家庭に戻すなど、虐待防止を防ぐことができなかったとして、その存在意義を問う声がある。そんな中でのこの事件は、信用を失いかねない行動と言わざるを得ないだろう。

 特別な事情があったのかもしれないが、未成年にタバコを買い与える行為は犯罪である。この点について釈明することはできない。

画像はイメージです