0_e

oceanexplorergov / YouTube

 ヨーロッパに伝わる巨大頭足類の怪物伝説「クラーケン」のモデルとなった生物と言えば、そう、ダイオウイカだ。

 今回、深海の暗闇をうごめくダイオウイカの生きている姿が、メキシコ湾では初めて撮影されたそうだ。

 撮影に挑んだのは、アメリカ海洋大気庁(NOAA)海洋探査研究局のチームで、場所はニューオリンズから南東に160キロの地点の、深度759メートルの深海だ。

 このあたりの古い地図にはしばしば怪物が描かれ、船乗りに注意を促しているものがある。まさしくクラーケンの正体なのかもしれない。

―あわせて読みたい―

深海の巨大イカ「ダイオウイカ」は同一種。しかも相当数生息している可能性。のDNA解析で判明(国際研究)
伝説のクラーケンのモデルとなった、巨大なダイオウホウズキイカの解凍作業が公開される
海に住む巨大種たち。海に潜む巨大な18の生物
巨大生物に襲われる的なパニック映画のリアル版?巨大イカがサーフボードに巻きついてきて・・・


Here Be Monsters: Giant Squid Filmed in America's Backyard

迫り来る巨大な触手

 動画に映されている暗闇の中のヘリポートかUFOの発着場のようなものは、発光するクラゲを模した擬似ルアーだ。

 その向こうの闇にすぅーっと帯のようなものが浮かび上がったかと思うや否や、グワッと触手を広げながらルアーに襲いかかる。

 こういう触手表現、パニック系のホラー映画で見たことあるやつだ。

 でもエサかと思った光る物体が得体の知れないもので、驚いてサッと逃げて行っちゃったり、ダイオウなんてわりには案外可愛らしいところもあると思うんだ。

1_e1

oceanexplorergov / YouTube

撮影されたのは比較的小さな若い個体


 ダイオウイカは17.5メートル、推定1トンを超える個体が記録されており、ダイオウホウズキイカと並んで世界最大級と称される無脊椎動物だ。日本での発見例は外套長1.8メートル、触腕を含めると6.5メートルのものがある。

 だが今回撮影されたものはそこまで大きくない。

 NOAAのブログによると、カメラの前に姿を現したダイオウイカは3~3.7メートルで、おそらくは若い個体なのだそうだ。

 ちなみに自然環境で生息する生きたダイオウイカが初めて撮影されたのは、2006年のことで、このときは船上からのものだった。

 さらに2013年にもNHKによる小笠原沖の映像が公開されたが、こちらは結構衝撃的な映像だったので鮮明に憶えている人もいるんじゃないかな?

・深海の巨大生物「ダイオウイカ」その姿がついにお茶の間に顔を出す : カラパイア


Giant Squid Caught on Tape for First Time for Discovery Channel's 'Monster Squid: The Giant Is Real'
References:NOAA / / written by hiroching / edited by parumo

全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52275975.html
 

こちらもオススメ!

―動画の紹介記事―

うわっ、食べないで!ビックリした!ジンベイザメに目の前でぱくりんちょされたダイバー
恐怖の絶景ポイント。巨大穴の断崖絶壁の縁に建つフランス、ボズールの古代の町
プリンターの動きに翻弄され、図らずもシンクロびっくりを連発する猫ズ
メイさん、メイさん、これなぁに?マスクが気になる子パンダと飼育員との異種格闘戦
アザラシも歌うたう~。スターウォーズやキラキラ星のメロディーを「ファーファー」という鳴き声で上手に真似るアザラシ

―水中生物についての記事―

アザラシも歌うたう~。スターウォーズやキラキラ星のメロディーを「ファーファー」という鳴き声で上手に真似るアザラシ
海底怪獣かな。カエルアンコウがモジャ毛をフサフサさせながらハイスピードで捕食する姿に惚れた日
特にタコはやばい。科学者たちはなぜそんなにも頭足類が大好きなのか?その理由を熱く語る
魚だって恋人を失うと悲しい。オスを連れ去られたシクリッドのメスは悲観的になりふさぎ込むことが判明(仏研究)
こうやれば魚群リーチよ!子供に狩りのやり方を教える母イルカ(アメリカ)
迫り来る巨大な触手!メキシコ湾でダイオウイカの泳ぐ姿の撮影に成功(米研究)