people-3120717_640_e

skalekar1992 from Pixabay

 性格や行動は、遺伝子と環境のどちらによって形作られるのだろうか?あるいは、どちらの要因の方が強く影響するのだろうか?

 こうした昔からある「生まれか? 育ちか?」という疑問については相変わらず議論が交わされているが、ここ数十年で集められた証拠からは、親の経験がそれ以降の世代にも影響を与えることが示唆されている。

 『eLife』に掲載されたショウジョウバエを対象とした新しい研究は、この論争に興味深い知見をもたらすものだ。

―あわせて読みたい―

何がサイコパスを作り出すのか?親はこうして我が子をサイコパスに育てあげる(ノルウェー研究)
運転が下手?なまけもの?実はそれ、遺伝子のせいかもしれない。親から子へ遺伝する意外な10の性格・性質
歯や瞳の色、心臓疾患からADHDまで。子どもがお父さんから受け継ぐ7つの心身の特性
不安障害が親から子へと遺伝するメカニズムのヒントがサルを使った実験で得られる(米研究)
大規模な遺伝子研究から、ADHDに関連する遺伝子変異型が初めて特定される(国際研究)

 この研究に携わった、アメリカ・ダートマス大学医学部ジュリアナ・ボズラー氏は、親の経験という記憶が、環境によって引き起こされた改変によって子世代に受け継がれるかどうかを検証しようと思ったという。

寄生バチと接触したショウジョウバエの研究

 キイロショウジョウバエのメスは、寄生バチと接触すると、エタノールを含む食べ物に卵を産むようになることが知られている。

 寄生バチはハエの幼虫に卵を産み付ける危険な相手だ。ところがエタノールを含んだエサを食べた幼虫は、寄生されにくくなる。

 ボズラー氏らの研究は、こうした寄生バチに接触した”記憶”が子供世代にも受け継がれることを確認したものだ。

 まずショウジョウバエと寄生バチのメスを4日間一緒に飼育し、それからショウジョウバエの卵を回収。次いで卵を2つのグループ(寄生バチと飼育された卵とそうでない卵)に分け、成虫のショウジョウバエや寄生バチと接触させることなく、成虫になるまで育てた。

ショウジョウバエの親の記憶は子供に受け継がれる

 その結果、最初に寄生バチと一緒に飼育されたショウジョウバエのメスは、94パーセントがエタノールを含む食べ物に産卵し、さらにその子供たちも寄生バチと直接接触した経験がないというのに同様の行動を見せた。

 子世代の場合、エタノールを含む食品に産卵したのは73パーセントで、親世代ほどこの傾向が強かったわけではない。それでも、この傾向を徐々に薄めつつ、5世代はこうした行動が確認された。

 「エタノール選好性の継承が、恒久的な生殖細胞系列の変化ではなく、元に戻る性質であることがわかります」とボズラー氏は説明する。

記憶を伝える神経ペプチドF

 重要なのは、エタノール選好行動を促す決定的な要因の1つが特定されたことだ。

 それはショウジョウバエのメスの脳に埋め込まれている「神経ペプチドF」だ。メスが寄生バチと接触すると、視覚的なシグナルなどによって、神経ペプチドFが抑制される。すると、エタノール選好性が誘発されるのだ。

father-2770301_640_e

Lorraine Cormier from Pixabay

 ダートマス大学医学部ジョバンニ・ボスコ氏によると、ショウジョウバエの生物学やエピジェネティクスだけでなく、生物の遺伝の基本的なメカニズムの理解をも進めてくれる発見だという。

 また薬物依存やアルコール中毒といった病気の患者の子供にも、同じような習慣ができてしまうことがあるが、こうしたケースで、親の経験がどのような役割を果たしているのか知見がえられるのではと期待しているそうだ。

References:elifesciences / phys/ written by hiroching / edited by parumo

全文をカラパイアで読む:
http://karapaia.com/archives/52277056.html
 

こちらもオススメ!

―人類についての記事―

誰にでもサイコパス的な部分はある。サイコパスに関して知っておくべき5つのこと
我が子にグーグル(Google)と名付けた夫婦、グーグルからプレゼントをもらうというサプライズ(インドネシア)
現金輸送車からは大量のお札がばらまかれ、お札を拾うドライバー続出(アメリカ)
人間は脳内でミステリアスな幻覚物質が分泌されている。一体何のために?臨死体験と関係があるのか?(米研究)
あの「アイス舐め事件」後、Twitter上で関連投稿が相次ぐ。正しいアイスの買い方・食べ方から模倣犯まで!

―知るの紹介記事―

臨床的脳死と診断された男性が10分後に目覚める。彼が見た死後の世界は「無」
誰にでもサイコパス的な部分はある。サイコパスに関して知っておくべき5つのこと
我が子にグーグル(Google)と名付けた夫婦、グーグルからプレゼントをもらうというサプライズ(インドネシア)
ひづめが曲がって伸び放題。10年以上監禁状態だった馬が保護され、絶望が希望に代わるまでの物語(アメリカ)
食欲を抑えたい?お酒やタバコへの欲求も抑えたい?ならば自然の緑を見つめれば良いという研究結果(英研究)
親が経験した記憶も子供へと受け継がれる(米研究)