アパートやマンションを借りるときに「保証会社に加入してください」と不動産会社の人から言われることがあります。
保証会社の役割の詳細を理解している人は少ないものです。

ここでは家賃保証会社とは何か、どんな役割があるのか、審査の仕組みはどうなっているのかを詳しくご紹介します。

“セリア”のアイテムだけでOK!ガスコンロ「グリル排気口」は掃除しなくていい!?

1.家賃保証会社(賃貸保証会社)の仕組み

賃貸住宅に入居する際に利用する保証会社とは、家賃保証会社(賃貸保証会社)のことです。

家賃保証会社(賃貸保証会社)に加入すると、入居審査を行うので、大家さんは一定水準以上の経済力のある人を入居させることが可能ですし、入居者は一定期間、債務保証が受けられます。

家賃滞納

吉野秀宏 / PIXTA(ピクスタ)

1-1 家賃保証会社の機能

入居者は、家賃保証会社と保証委託契約を締結すると、家賃が未払いになった場合、家賃保証会社に家賃を立て替えてもらうことができます。
つまり家賃保証会社は、連帯保証人と同じような機能を果たします。

連帯保証人はほとんどのケースで入居者の身内の人がなるので、未払いを催促しても、大家さん側に協力的でない場合があります。

家賃保証会社は第三者なので、中立的立場にあり、大家さんは家賃回収の面で安心感を抱く人が多いようです。

大家さんや入居者だけでなく、管理会社にとってもメリットがあります。

家賃保証会社に加入していないと、滞納の督促を行うのは、管理会社(管理委託していない場合は大家さん)です。

督促業務は時間がかかるうえ、精神的にも苦痛です。この業務を家賃保証会社がやってくれるのです。督促業務はオプションの場合もあります。

 

1-2 家賃保証会社の審査

家賃保証システムを利用する際には、家賃保証会社が入居者を審査します。
審査は「家賃を毎月払える能力があるか」を判断するために行います。

審査基準は、どこの保証会社も公表していませんが、おおよそ以下のような内容だと考えられます。

個人信用情報センターは、その人の、現在までの金銭の借入れや返済の実績、現在の借入状況などを記録している、政府から認可を得た機関です。

CIC」「JICC」「JBA」などがあり、各機関で保持している項目が異なりますが、情報共有しています。

 

1-3 審査の仕方は会社により異なる

審査の方法は、大きく4通りに分かれます。

1-3-3 賃貸保証機構(LGO)

クレジットカードの発行会社(信販系会社)による家賃保証サービスです。

株式会社アプラス、株式会社エポスカード、株式会社セゾンなどは信販系に属します。

審査の際は、個人信用情報センターから情報を入手しています。

1-3-2 全国賃貸保証業協会(LICC)

エルズサポート株式会社 、ジェイリース株式会社などは、この部類に属します。

個人信用情報センターの照会は利用できないので、同協会独自の審査を行います。

協会の会員間で情報共有をしながら、年収、家族構成、職業などを審査します。独自審査のため、審査に通りやすいと言われています。

1-3-3 賃貸保証機構(LGO)

個人信用情報センターの照会は行えず、独自審査するのはLICCと同じですが、他社との情報共有はあまりしないので、各社が独自に審査します。

日本セーフティー株式会社、株式会社Casa(カーサ)などはこのスタイルで審査を行います。

1-3-4 独立系保証会社

独自基準で審査を行っています。企業間の情報交換もありません。

日本賃貸保証株式会社(JID)、株式会社イントラストなどはこの方法を採用しています。

どの家賃保証会社を利用するかは、管理会社が決めるケースがほとんどです。特徴を理解し、管理会社と相談して選ぶべきです。

2.家賃保証会社の審査に通らない人の特徴

家賃保証会社の審査に通らない人は次の条件に当てはまることが多いようです。

クレジットカード

CORA / PIXTA(ピクスタ)

2-1 過去や現在、家賃滞納がある

家賃保証会社から申込者に電話連絡を入れて本人確認をしますが、この際に、家賃滞納をしたことがあるか質問される場合があります。

「ある」と答えた人は審査に通りません。また、携帯電話の通話料金を滞納していると審査に通らないという噂もあります。

 

2-2 無職で収入がない人

年金

freeangle / PIXTA(ピクスタ)

無職で収入のない人は、支払うための資金がないと判断され審査に通りません。
また現在会社に勤めていても、退職予定があると無職とみなされますので、転職の場合は注意が必要です。

転職先の企業が発行する、採用証明書を提出すると審査が通るケースは多いです。
年金暮らしの高齢者は、一定額の年金が入ってくれば「収入がある」とみなされ、無職とはみなされません。

 

2-3 非正規雇用の場合

アパート

ABC / PIXTA(ピクスタ)

パートやアルバイトの収入しかない場合は、審査に通らないことがあります。
家賃保証会社が求めているのは、「安定し、継続した収入があること」だからです。

非正規雇用の人は、正社員の人に比べて、長く働くことを保証されているわけではないことが多いです。

そのため、非正規雇用者は収入が不安定だと解釈します。
ただし、パートやアルバイトでも長期で同じ企業に勤めている場合、安定した収入があるとみなされ、審査に通るケースはあります。

 

2-4 生活保護受給者、高齢者の場合

生活保護受給者、高齢者が契約できない家賃保証会社は事実上、少なくありません。

家賃保証会社は、生活保護受給者、高齢者だからで審査を通さないとは、決して言いませんが、過去のケースを見ると、審査不承認の結果を出している家賃保証会社があるのも事実です。

3.まとめ

家賃

artswai / PIXTA(ピクスタ)

家賃保証会社への加入は、入居者、大家さん、管理会社すべてにメリットが多くあるものです。

審査の仕組みを知り、安心・安定した生活を送りたいものです。

pixta_38427516_S