かつて中国では日本メーカーの携帯電話が人気を集めた時期がある。これはまだスマートフォン(スマホ)が存在なかった時代の話であり、スマホの登場とともに日本の携帯電話は時代の波に取り残されてしまい、スマホ全盛期の今では世界のスマホ市場で存在感を示している日本メーカーは存在しない。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、中国のファーウェイ、米国のアップル、韓国のサムスンに比べ、日本には「国を代表するようなスマホメーカーが存在しない」と主張し、なぜ日本メーカーは日本国内の市場ですらシェアを獲得できなくなってしまったのかと問いかける記事を掲載した。

 記事は、日本メーカーのスマホは中国ではほとんど知られていないとしながらも、実際にはまだ生産・販売を行っているメーカーは複数存在すると紹介。だが、日本で最も大きなシェアを獲得しているのは米アップルであり、日本メーカーは日本国内でのみ生き残っているのが現状であり、世界最大ながらも激しい競争が繰り広げられる中国の市場ではもはや見る影もないと強調した。

 続けて、自動車や家電といった分野で日本企業は世界的に大きな成功を収めたというのに、なぜスマホで同じ成功を収められなかったのかと問いかけ、中国でも様々な分析が行われていることを紹介。そして、中国人筆者の見解として「中国企業に比べて日本企業は国外企業や外部との協業に消極的であるため、世界のイノベーションについていけなかった」としたほか、年功序列といった制度によって「プロダクトライフサイクルが短く、競争が激しい市場で戦える環境になかった」ことが原因なのではないかと主張した。

 記事の主張に対し、中国人ネットユーザーからは「日本が恐ろしいのは、設備や材料など製造業の上流を押さえていることだ」、「日本企業はスマホという製品では存在感を失ったが、世界で売れているスマホには日本メーカーの部品が大量に使われている」といった指摘があり、日本の製造業の競争力を見くびるべきではないとの声が多くみられた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

日本のスマホはなぜ日本ですらシェアを獲得できなくなったのか=中国メディア