株式会社アルファコーポレーションは、5歳~10歳のお子さんがいらっしゃるお母さんを対象に「子育ての悩みに関する意識調査」を実施しました。
お子さんの夏休み、「正直疲れるなぁ…」と感じていませんか?

何度もテレビやお菓子の催促をされたり、お部屋を散らかしたり、いくら注意しても宿題をしなかったり…。
お子さんは可愛いですが、長いお休みで一緒にいる時間が増え、これまで表面化していなかったストレスに直面するお母さんが多いのではないでしょうか。

「私って、ちゃんと子育てできているのかな…?」
一人で抱え込んでいるうちに、ストレスが不安に変わってしまう…なんてことも。

しかし、お子さんと向き合うことができるこの夏休みは、子育ての課題や現状を直視し、対処法を見つけるチャンスとも言えます。
この機会を逃さず、しっかりと原因を明らかにして、根本からの解決に向けて行動しましょう!

そこで今回、株式会社アルファコーポレーション(https://alpha-katekyo.jp/)は、5歳~10歳のお子さんがいらっしゃるお母さんを対象に「子育ての悩みに関する意識調査」を実施しました。
子育てにストレスや不安を抱えているお母さんは、ぜひご参考にしてください。

【調査概要】 子育ての悩みに関する意識調査
【調査日】  2019年7月16日(火) ~ 2019年7月22日(月)
【調査方法】 インターネット調査
【調査人数】 1,099人
【調査対象】 5歳~10歳のお子さんがいらっしゃるお母さん
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

  • 8割近くの方が「子どもの夏休み期間はストレスが溜まる」と回答!
まず、「お子さんが夏休みの期間はストレスを感じますか?」という質問をしたところ、8割近くの方が『はい』と回答しました。

やはり、ストレスが溜まっているお母さんの割合は非常に高いようですね。

続いて、「どのようなことにストレスを感じますか?」と聞いてみたところ、『注意しても言うことを聞かない(35.0%)』『いつまで経っても宿題をしない(17.4%)』『スマホでゲームばかりしている(13.3%)』といった意見が挙がりました。

食事の準備や洗い物、掃除、片付けなど、お子さんの夏休み期間はいつもより家事が大変になりますよね。

忙しい中でもお子さんのためを思って注意したことがないがしろにされて、さらにストレスが溜まる…といった状況になってしまう方が多いことが分かりました。
  • ストレスを感じるのは、理想と現実にギャップがあるから?しかし、8割近くの方が理想と現実のギャップの埋め方を知らないと回答。
ストレスを感じると回答したお母さんに、「ストレスを感じるのは、理想と現実のギャップからですか?」という質問をしたところ、8割近くの方が『はい』と回答しました。

「思い浮かべていた子育てと違う!」と、不安を感じているお母さんが多いようです。

そこで、「ギャップに対してどのようなことに取り組んでいますか?」という質問をしたところ、『自分なりに考えてみる(40.6%)』と回答した方の割合が最も多く、次いで『親や夫など家族に相談(23.2%)』『ママ友と愚痴の言い合い(17.4%)』と続きました。

自分なりに考えるお母さんたちは、根本的な解決方法にたどり着けているのでしょうか。

そこで、「理想と現実のギャップを埋める方法を知っていますか?」という質問をしたところ、8割近くの方が『いいえ』と回答しました。


大半のお母さんがお子さんのことを思って自分なりに考えていることが分かりましたが、理想と現実のギャップを埋める方法を知らないので根本的な解決にはなっていない…というケースが多いようですね。

根本的な解決ができなければ、子育てのストレスや不安が消えることはありません。
  • ストレスループに陥らないために!
ここまでの調査で、「ストレスを感じてしまう」「理想と現実にギャップがある」「自分なりに考えてみる」「でもギャップを埋める方法にたどり着けない」、そしてまた子供にストレスを感じ不安に変わってしまう…というストレスループとも言える悪循環に陥ってしまう傾向にあることが分かりました。

子育てへの不安を根本的に解決するために、まずはお子さんにどのようなスキルを身につけてほしいのかしっかりと明らかにすることが大切です。

そこで、「お子さんにどのようなスキルを身につけてほしいと思いますか?(複数回答可)」という質問をしたところ、『自分から行動する意欲(69.8%)』『他人を思いやる気遣い(65.9%)』『最後まで諦めない根性(62.8%)』といった意見が挙がりました。

このような、自分から行動する意欲など、"IQで測ることができない内面の力"のことを、「非認知スキル」と言います。
お子さんが「非認知スキル」を身につけるために、お母さんと一緒に向き合い、サポートしてくれる存在が必要です。
なぜなら、意欲、関心、協調性、忍耐力、計画性といった生きるために必要な力の部分となり、非認知スキルの向上が、「社会性」「想像力」を養うために大変重要となるのです。

この「非認知スキル」を向上していくことで、他人を思いやる心や自分から行動する力を持つ人になることができるでしょう。

子育てにストレスや不安を感じるお母さんは、一度肩の力を抜いて、「任せてみる」というスキルを身につけてみてはいかがでしょうか。
  • 遊ぶように学ぶ。株式会社アルファコーポレーション

子育てに関する不安を抱え込んでいるお母さんにおすすめしたいのが、株式会社アルファコーポレーション(https://alpha-katekyo.jp/)が運営する未来の幼児教育あるふぁるふぁhttps://alpha-katekyo.jp/course/junior/です。

あるふぁるふぁ公式リーフレットはこちら:https://prtimes.jp/a/?f=d34429-20190725-5538.pdf

あるふぁるふぁ』は、“Cheer up Reading” “Talking Pets” “GLICODE(R)” “つくるんLabo” の4つのコンテンツをご用意していますので、さまざまなスキルを一度に身につけることができます。

現在、『あるふぁるふぁ』は幼児・小学生低学年のための『サマーほ~むすく~るhttps://alpha-katekyo.jp/news/summer-home-school/のお申し込みを募集しています。

こちらの『サマーほ~むすく~る』は
・学校ではできない1対1サポート
・完全個別メニューのピンポイント学習
といった嬉しい特徴があり、お子さんの無限の力を引き出します!

また、カリキュラム内容も
1.会話の基本(コミュニケーション能力、協調性)
2.手先運動(器用さ、脳の活性化)
3.作品づくり(好奇心、集中力)
➃化学実験(探究心、粘り強さ)
プログラミングと手順法(論理的に考える力)
6.計画の立て方(計画性、効率性)
7.基礎学力(読み、書き、計算)
8.おまけ夏休みの宿題のサポートなど)
※()内は身につくスキル
の8項目の中からお好きなものを選ぶことができるので、お子さんに合った学習ができるでしょう。

夏休みの思い出自由研究の宿題、お子さんの苦手克服&スキルアップも兼ねて楽しく遊んでみませんか?

お母さんが抱えている不安の根本原因を探り、お子さんの教育に活かしていくことで、”お母さんも一緒に学んで幸せになっていくあるふぁるふぁ”にぜひご相談ください。

■株式会社アルファコーポレーション:https://alpha-katekyo.jp/
あるふぁるふぁ:https://alpha-katekyo.jp/course/junior/
■TEL:03-5778-3342
■お問い合わせ:https://alpha-katekyo.jp/contact/

配信元企業:株式会社アルファコーポレーション

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ