中国の都市部で生活する中国人の多くは、地下鉄や道路の整備、ごみの分別回収など、様々な面で「都市化」が進んでいることを実感していることだろう。自家用車の普及もその1つだが、日本と中国を比較すると街を走る車の様子に大きな違いを感じるという。中国メディアの百度はこのほど、「自動車大国であるはずの日本の街中を走るのは軽自動車コンパクトカーばかり」と驚きを示す記事を掲載した。

 記事は、「東京や大阪といった日本の大都市でも、街中では軽自動車の姿を頻繁に見かける」と写真と共に紹介。日本人にとってはごく普通の風景だが、中国人が驚きを感じる理由は「中国では軽自動車が販売されておらず、車はステータスを示すツールであるという要因があるので小さな車に乗ることはあり得ない」と考える人が多いためだ。また、中国では箱型の小型自動車は主に荷物を運ぶなどの作業車に使われ、切られていない一斤の食パンのように見えることから「面包車(パン車)」と呼ばれている。

 日本を訪れる中国人は、中国よりも先に自動車大国となった日本で「箱型のワンボックスカーや、様々なタイプの軽自動車が人気となっていること」に驚きを禁じ得ないと指摘。しかし、日本は道路が狭いこと、軽自動車コンパクトカーは燃費が良いこと、駐車スペースも小さくて済むことなど、様々なメリットがあり、日本の需要に合わせて発展してきた車であることに気付くと説明した。

 中国では車を購入する際に車庫証明は必要なく、マンションの敷地内や周辺の道路に駐車している人が多い。ゆえに、自家用車の普及と共に駐車スペースの確保や渋滞の問題が深刻化している地域も珍しくない。また、中国人は乗っている車で社会的地位などを誇示する傾向にあるため、コンパクトカーエコロジーであることが理解できても、それを買いたいと考える人はまだまだ少数派だ。今後ますます自動車が増加するであろう中国だが、メンツ重視で車を選ぶ人が多いため、中国でコンパクトカー軽自動車が人気となることはまだ先のことになりそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

自動車大国の日本、中国人が驚くのは小さな車や「面包車」ばかりである事実=中国メディア